里山珍道中☆彡 日々の笑い話♪

悪戦苦闘しながらも、見よう見まねで
生産、加工、保存を実践する笑い話

玉ねぎ

2018年06月15日 | 


4月23日
現在

レタスなど葉物類が豊富
ほぼ、夏仕様の食卓に

切るだけ…
そして初物がコチラ


から植えたものが
収穫できるのは本当に
嬉しいものです
これから、

困るほどできるはず
毎日、毎日
キュウリ
玉ねぎのスライス…

玉ねぎは
ほぼ一年を賄える貴重な
食材です
秋に植え付けた苗が
大きくなり

一つ一つ

根っこを切って

乾燥させ
軒下につるす
昔からこの方法は
変わらないですね
今は新玉ねぎで
本当に美味しい時期です
やり終えるのに、ほぼ
数時間

赤玉ねぎも

根っこを切るのには
理由があり
成長力の強い玉ねぎは
空気中の水分でさえ補給し、
いつまでも
成長しようとする性質を
中断させるために
大切な作業で
この作業をするかしないかで
玉ねぎの保存の状態の
良し悪しが決まると言われています
こんな豆知識も
ネット社会だからこそ
私のような
初心者ファーマーでも
知識として得ることができるんですよね
「コンパニオンプランツ」
聞いたことがありますか
今年はナスタチウムを植えてみました

たくさん咲いて
素敵なんですよ

野菜や花のそばに植えることで
よい影響をもたらす植物のことで
「共栄作物」「共存作物」とも呼ばれる
コンパニオンプランツの効果を得ることで
病気や害虫の被害にあいづらくなる予定…
生育がよくなったり
風味や味がよくなるらしい…
ちょっとした
豆知識

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世羅高原花の森 | トップ | 土佐の旅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事