質問者:ハイル禅師 家にモノが溢れている人ほど貧乏人が
多い理由はあるのでしょうか?
私:物質的にも金銭的にも不足を感じている人は体裁を繕う為
価値がないモノでも沢山集めようとする傾向にあります
この傾向はモノがある安心感とか安堵感を持つ事で
ある程度は心理的に不足分を補完しようとする
小心者の潔癖性格の人にも多いようです
また清貧と貧乏人は違いますが清貧とは金持ちでありながら
物質的な豊かな暮らしを敢えてしないのです
なぜなら所有するお金やモノが増えるとそれらに人生が束縛されて
精神的な自由度ある豊かさが奪われるからであります
特に家にモノが溢れている人は趣味の凝り性や小心者以外には
節約や整理整頓が苦手のだらしがない人にも多いのです
金持ちは家の中が意外と綺麗にさっぱりしていてモノ以外に
冷蔵庫内の食品やお金の整理整頓も上手なのです
実際に面白い話だが「金持ちはケチで汚い」と言い触れ回る
清貧気取りの人ほど本当は誰よりも金が大好きであり
一攫千金の話に食いつきやすい傾向がある
だが本当に清貧の人は他人の悪口を言わないし自己管理も
しっかりしており家中がモノで溢れている生活はしないのです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます