ハイル禅師語録

ハイル禅師語録で奇跡の開運

霊界でも恩赦がある

2021年07月16日 | 教え

質問者:ハイル禅師 新天皇が即位されて令和元年に
なりましたが 地上と同じように霊界でも恩赦が
あるのでしょうか?

私:地上世界にある裁判制度や恩赦・特赦などの
刑期減免は実は霊界から降りてきた制度なのです

つまり霊界にも裁判官がいて子孫が徳を積んでいくと
地獄等の先祖の罪が減免される雛型がある

地上と霊界は連動制がありますが 基本的に神仏が
地上の天皇交代がきっかけで恩赦を実施しようと
決められない限り自然に恩赦が行われる事はない

また天皇交代で霊界で恩赦がなされる場合でも
普段から子孫が大きな徳を積んでいるか
或いは特別な物施をしないと地獄の極悪霊が
恩赦にならないのです

ワールドメイトでは会員が特赦・恩赦の黒豆木に玉ぐし料
を添えて神仏に祈願することで一定数の獄界先祖の罪が
軽減されてやや上の霊界に上がれる

だから無料で神仏が獄界霊を許されるわけではなく
天地の法則に基づいたもので現実界の保釈金に近い

霊界には金銭がないが地上の子孫が使う現金は
先祖の救済に大きな力を持つ訳です

常日頃から徳を積んでいる人はたとえ無宗教であっても
神仏が勘案されるので恩赦は地獄の先祖に施される
可能性はあります


食事の回数

2021年07月15日 | 教え

質問者:ハイル禅師 私の仕事場で1日に一食とか二食
の人が複数いますが 現場で働いている人達です 
そういう時代になったのでしょうか?

私:平成に入って不況が長くなった影響もあり
ミニマムな生き方をする経済的な人が増えたのは
事実だと思います

日本の就職率は表面的には良いですが 
離職率も非常に高く給与も平均的に安く保たれている

この長い平成不況で小泉政権の頃に派遣社員を増やせば
雇用が改善できるという目先の政策が仇となり 
給与不足に苦しむ若者が多い

こういったマイナス要素が草食男子とか未婚の人を
増殖させた関連性は高いし令和の現在も同じ状況です

私の知人でも食べると眠くなるので夜しか食べないという
三十歳の男性がいましたが 現場の作業員です

胃や内臓を休めるメリットはありますが その人の生活習慣
や体質によります

なお俳優の保坂尚樹氏はサプリメントしか摂取しない主義です

1日三食の制度自体は江戸の元禄時代からであり
これ以前は世界的にも1日二食が普通でした

糖尿病患者は1日に五食にすることもありますが 
1日二食でもドカ食いすると逆に太ります

令和の時代に入り資源の争奪や貧困化が進むと思います
が自衛手段の一つなのかもしれない


問題児の彼氏

2021年07月14日 | 教え

質問者:ハイル禅師 私の彼氏は「俺の言う事だけを黙って
素直に聞け!」と言いますが かなりの問題児で別れる
のも一苦労で困っております

私:男運が悪い女性の共通点に彼氏や夫から暴力を
受けたり金銭を入れて貰えなかったりがありますが
それだけ女性側も劫が重いからです

俺の言う事だけを聞け!という男には動物霊の憑依が多い
傾向にあり身内や自分の女には暴力で支配しようとするが 
外面が良いので第三者からは親切で善人に思われること
も多いから厄介なのである

特に独善的で稚拙な男性は自分の利益ばかりを相手に
強要して相手の利益を全く考慮しませんが 精神性が
極端に低いからです

動物霊の数が多く憑依すると酒が大好きで日常的に
浴びていますが酒が入ると凶暴になり暴力が増す傾向
にある男も多い

こういった男性は博打狂いもいて借金を抱えている場合も
あり自分の女を売りとばしたりソープで働かせたりもする者
もいる

さらに問題が多い男性と別れるにしても喧嘩になると
刃傷沙汰になりやすいので慎重に言葉や態度を選んで
熟考してから決断すべきです

話し合いにはほとんどならず 男のほうが切れる場合が
多いからであるが 弁護士を間に入れるにしても
タイミングが非常に重要になります

私もこういった男性とやり取りした経験があるが会話が
一切成立しなかったのであります


現世で深い信仰心がある人

2021年07月13日 | 教え

質問者:ハイル禅師 現世で深い信仰心がある人は
前世に於いて正しい宗教に入信していたからでしょうか?

私:現世での深い信仰心は確かに過去世のいずれか
に宗教等の組織に入信されていた経験に基づくものです

ただし中世ヨーロッパのキリスト教にしても
当時は排他的であり侵略的要素も包含しており
純粋な神への帰依だけの信仰は非常に少なかった

因って現世での信仰心と言っても劫が全くない人で
心も体も澄み切ったような清らかな人は正しい宗教に
入信していたとみてよい

一方で現世で霊的カルマが重く神仏に縋る気持ちで信仰に
入った人は前世に黒魔術的な教団に入信していた人が多い

ただ黒魔術系教団にしても教祖への帰依や布施の大切さや
長幼序を説く為 信者は信仰心の要素を持つことが出来ます

これらが現世で生かされるので必ずしも信仰心が篤い人が
過去世に於いて正しい宗教に入信していたわけではない

ただし問題が多かった当時の宗教でも学習する部分は
あったのでマイナス面ばかりを身に着ける訳ではない

しかし黒魔術系教団へ入信させた信者は霊的な劫を積む
ので現世では変な宗教に入って狐・狸・蛇などを
教団に憑けられてしまう人も多いが これもカルマなのです


ペットが死んだ時は嘆き悲しんではいけない

2021年07月12日 | 教え

質問者:ハイル禅師 ペットが死んだ時は嘆き悲しまない
ほうが良いのでしょうか?

私:昨今では一人暮らしの老人も増えており
日常の寂しさを紛らわす為に犬や猫或いは
小鳥を飼う人も多い

ペットもどれだけ可愛がっても いずれは亡くなりますが
この場合 独居老人等の悲しみは深くなりやすい

死んだペットは飼い主で供養されるか サワラビ地蔵尊で
供養するのも良いですが いつまでも嘆き悲しんだら
ペットは念に縛られて成仏出来なくなります

例えばある女性が子犬を交通事故で亡くしましたが
自責の念に駆られてペットに憐れみを感じ
いつまでも泣いている状態で食欲不振になっていました

子犬はプードル犬でしたが 救霊の際に見ると牛ほどの
大きさになっていました

ペットは飼い主を恨む気持ちもなく早く自由になりたいの
だが 飼い主の自責の念で巨大化していたのである

命あるものは必ず死にますが 死ぬといっても魂と霊体は
そのまま霊界に誘われて人間は新たな修業が始まり
動物も相応の霊界に行きます

ゆえに死が不幸とは限らず 霊からみれば新たなスタート
になるのです

死ぬと見えなくなるので誰もが深い悲しみを持ちますが 
諸霊が幸せに霊界生活が出来るように祈ってあげて下さい


死んだのに蘇生する人

2021年07月11日 | 教え

質問者:ハイル禅師 医学的には脳死や心臓停止と
言われた人が息を吹き返すことがありますが 
なぜなのでしょうか?

私:現実界では脳死か心臓停止により「死」と判断されて
いますが 稀に仮死状態の場合もあり完全な死の状態に
なっていないこともあるからです

さらには植物人間のように意識がない状態でも
数か月後か数年後に復活することもある訳ですが 
いつ蘇生するかは当人の運によります

また死の概念を霊界サイドから見た場合 
人間の頭頂部からシルバーコードである「たまのこせん」
或いは「れいしせん」と呼ばれる銀灰色の線が
切断されたときに確実な死となります

*高貴な人は金線もある

つまり霊子線が肉体と魂で繋がっている状態においては
医者が死亡診断をだしても復活する余地が残されている

例えば雪国で三日間ほど氷雪に埋まった人が
死亡判定を受けましたが蘇生した例もあります
 
本来なら呼吸が止まると細胞にダメージを受けて蘇生しても
不具になることもありますが その人の徳分により後遺症が
全く残らない事もある

人間の運命や生命は科学的には不可解な部分がありますが
法則主である神の意志の範疇に人の生死は委ねられて
いるのであります


神様からの金運

2021年07月10日 | 教え

質問者:ハイル禅師 神様からの金運とはどういったモノ
があるのでしょうか?

私:神様の神徳による金運は私も何度か体験がありますが 
こういった金運には共通点があるのです

神様からの金運と言っても宝くじが高額当選するとか
懸賞で高級品が当たった体験はないので 基本的には
人から齎されます 

*ただし妖精の功徳で将棋の高級駒が当選したことはある

金運にも種類があり 例えばある人の紹介で職場が
変わったが仕事は同じ内容なのに報酬が二倍に増えたとか
或いは出世して役職と給与が上がったなどもある

私の体験から言えば祈願後に家族・親族・赤の他人から
現金の札束を受け取ったことがありますが みんな自分が
納得して喜んで出したモノなので返してくれ!という
事態にはならない

つまり神様からくる金運は渡す人も喜んで出すから
金銭トラブルにならないのです

私の知る話で道端の犬を抱きかかえただけで
そこに飼い主のお婆さんがやってきて家に招待された上
に謝礼として三万円を貰った人もいる

神様からの金運の場合 断っても最終的には受け取れます
偶然に縁が他人と繋がり現金が貰える

ただ世の中には無料で貰える幸運はないので神様から
金運を貰った人は感謝の献金をするとか 他人を助ける
とかして下さい


祖父が仏壇の前で泣いてばかりいる

2021年07月09日 | 教え

質問者:ハイル禅師 私は孫娘ですが祖母が一年前に
亡くなり祖父が仏壇の前で毎日泣いておりますので
祖父の身体が心配に思います 何か良い方法は
ないでしょうか?

私:祖父は妻を亡くされて精神的ショックと不安感で
仏壇の前で泣いているのでしょうが これは止めさせて
下さい

なぜなら遺族の悲しみの強い念は死者の霊体を縛り付け
てしまい幽界修行が出来なくなってしまうからです

また死者も霊体があるので生きている時と性格も好みも
全く変わりません 消滅したわけではないと祖父に
言い聞かせてあげて下さい

遺族は最愛の人を亡くすと胸に穴が開くほど空虚感と
ショックを受けますが 誰でも体験する過程です

遺族からは霊体が見えず死者からは生きている家族が
見える状態なので遺族の方がショックが大きいと言える

だが仏壇に張り付いて泣いていると死者も心配で
何度も現世に戻ってきてしまうのです 

これは成仏の妨げであり 遺族側の罪作りになります

それよりも死者が成仏して良い霊界に上がれるように
供養をしてあげるべきです

必ず霊界で死者に会いますので 真剣に悲しまないように
して下さい
 
自身の健康も害するし余計な心配を死者にかけては
いけません


死の直後の状況

2021年07月08日 | 教え

質問者:ハイル禅師 死の直後はどのような状態に
なるのでしょうか?

私:死の直後は人によって違いもありますが
自分の遺体を上空か傍で見ている状況になります

要するに肉体から霊魂体が抜けた状態になるわけで
遺体の近くに来た肉親等も普通に見えますが肉親等から
は自分の霊体が見えていないのが一般的です

そこで死者の多くは五感も意識も人間だった時と何ら
変わらず機能しているため 自分が本当に死んだのか
どうか確認します

確認方法は西洋でも東洋でも神父や僧侶の背中を叩く
とか触るなどであり自分の存在に気付いてもらおうとする

それでも反応がなければ自分が死んだと認識しますが
生前の思いなども引き継ぐので 自分の葬式等が
遺言通りに行われないと怒ります

例えば妹に兄の俺が死んだら立派な墓地に埋めてほしいと
貯金もしていると伝えていた場合 妹が兄の死後に格安の
共同墓地に埋めてしまい 残りの金を享楽に浪費したなど
も死者は一部始終を見ております

つまり死者は扱われ方が粗末にされると悪感情を持つし
生前と同じく死後も拘りを持つ場合が非常に多いのです 

遺族はなるべく死者の意向に沿うようにしないと
霊界に自分も還った際に衝突する火種にもなります


神意に叶っている企業経営

2021年07月07日 | 教え

質問者:ハイル禅師 聖者は清貧が素晴らしいと思うの
ですが深見教祖が高級時計店を次々と出店させて
おります これは神意に叶っているのでしょうか?

私:確かに古来より聖賢や聖者は清貧を美徳として
貧者救済が目標となってきた経緯があります

だから深見教祖が複数の企業の社長となり手広く派手に
商売していることに疑問を持つ人もいるでしょう

だが現在はすでに真の末法の世となっており
ミロクの世になる為の布石になる時代になっております

聖者が貧者と共に生きる時代は過ぎ去り 財を生かし
富を善用し磨けた心の貴族としてある神の使いこそ
ミロクの世の天使となる

神試しは金試しでもあるが金が詰まると心が詰まる
ようでは神と共にある人とは言えない

人間は金に執着しており 囚われの人の悲しきは
金があれば油断するし金がなければ心が荒ぶことです

ゆえに神人が沢山の企業を運営して金儲けしていると
甲斐性がない人には嫉妬心が生まれるが この嫉妬心と
偏見こそ聖者は清貧であるべきだとする固定観念なのです

結論から言えば深見教祖が企業経営しているのも
神意であり 今の時代の趨勢なのであります


正しい神への信仰者の寿命について

2021年07月06日 | 教え

質問者:ハイル禅師 正しい神への信仰者は
徳積みすると寿命が大幅に延びるのでしょうか?

私:正しい神への信仰者というのは教団所属の縁により
神徳を授かることができますが 寿命に関しては個々人
のカルマも劫の重さも千差万別の為 一様に大きく
延びるとは限りません

寿命も天の命数から言えば徳分の持ち点ですから
元気で長寿が良いですが ただ金銭苦や病苦で
長生きしてもつらいだけとも言える

だから神様への長寿祈願をしても寿命が延びる人がいれば
すぐ亡くなる人もいる訳です

寿命に関しては神様の裁量と言えるでしょう 
例えば龍神祈願が半死状態を生き返らせるパワーがあった
としても寝たきりで痛いだけなら寿命にされることもある

祈願者は徳積みを行い健康状態に留意して生活する
努力は必要だが神も法則の範疇でしか救済はされません

それでも神は祈願者等の寿命を延ばそうと
大難を小難にしたりして腐心されているが
ライフポイントが完全になくなった人は寿命にされます

結論として基本的に徳積みで造命できる余地がありますが
その人の劫の重さや霊的障害などにも違いがあるため
人事を尽くして天命を待つしかないといえるだろう


不運の根本的原因

2021年07月05日 | 教え

質問者:ハイル禅師 不運の原因とは具体的に
何なのでしょうか?

私:世間よく不運や凶事が重なることがありますが
こういう人は厄の期間に入っていると言える

また厄年もその人特有の年齢でも象意が出てきますが
劫が重い人は厄年以外の時でも災禍厄難に遭いやすい

不運もピンキリあるが この不運の根源的な理由は
「前世の個人のカルマ」「家系代々のカルマ」
「現世のカルマと精進と努力」が複雑に絡み合っている

前世の個人のカルマとは罪障である劫であり 
前世の自分が何の種を撒いたのかで幸運か不幸の
作物が出来る

家系のカルマとは先祖代々が徳積みに勤しんでいたか
或いは酒池肉林や金銭及び物品にのみ価値を置いてきた
人生なのかで子孫が影響を受ける

現世の精進と努力とは前向きな姿勢と境地で不遇でも
愚痴を言わずに只管努力をし続けてきたのかどうかの
姿勢にある

だから不運も先天的な罪障や後天的な精進努力の
有無などが複雑に絡み合っている

あまりにも劫や業が重いと努力の余裕もなく亡くなること
もありますが重すぎる人は早死にが強要されたからです

だが多くの人は修正する時間があるので霊障を祓って
劫を抹消していけば不運から脱却していく余地があります


運とツキの違い

2021年07月04日 | 教え

質問者:ハイル禅師 運とツキとはどのような違いが
あるのでしょうか?

私:運とは一般的には幸運を指しますが ツキにも幸運の
意味があり 一見すると同じ意味ではないかと解釈する人
もいます しかし厳密には違いがあるのです

まず運を呼び込むには努力をしながら技能を磨いたり
積善したりと徳分を蓄積する必要があります

ところがツキというのは思いがけない幸運とされる僥倖の
意味合いが強くある
 
だから将棋の藤井七段が自分の勝率を僥倖と言ったのは
謙遜し過ぎでこの場合は不適切な言葉になる

僥倖とは例えば持っていた不動産がバブルで五倍に
なったとか 持ち株が急激に上昇して大化けしたなどで
努力を伴わないのです

だが大きな意味では運もツキも基本的には徳がなければ
降ってくることはありません
 
つまり宝くじで高額当選するのも偶然ではなく前世の徳分
なのです

また運とは努力を伴うため 一つの道を極めると一生涯に
わたって生活できるお金が手に入ります

だがツキは霊的貯金の引き下ろしですから いつかは
枯渇します 人により多い少ないの差があるだけです

人間は努力によって運を蓄積していくことで思い通りの
人生を築き上げる布石となるのです

 


神人合一した人の話の是非

2021年07月03日 | 教え

質問者:ハイル禅師 神人合一した人間は間違いがなく
正しいことばかり言えるのでしょうか?

私:それは間違った認識です 神人合一した人間は
神様と交流は出来ますが 何もかも神様に伺ってから
話すわけではないので間違いもあります

例えば単なる霊媒だと神様や霊の言うことだけを伝える
だけで自分の意思表示や主張がない

しかし神人合一した人間は自分の考えや意思を自由に
主張して書いたり伝えたりすることが出来る反面
間違いが生じることも意外と多いのです

つまり自分の考えや思惑が事実と違うことがあるが
それだけ人間は偏見や観念を持っている 

たとえ神人合一した人間でもです

改めて神様に伺うとそうではなく実はこうであると解答を
得ることも多い

だから絶えず霊能力を駆使して神様とコンタクトしてから
話しているわけではない 

神示として出されたモノは神様が主張されているから
基本的には正しい内容となる

霊能力を絶えず駆使して神様とコンタクトしてから
発表すればよいのだが それだと時間的にも効率が
悪い上に自分の意思主張が出来なくなる弊害もある

だから神様は教祖が多少間違った内容を公開しても
寛容に見守っておられるのです

 


「死」の意味について

2021年07月02日 | 教え

質問者:ハイル禅師 世の中の人は「死」の意味について
本当にわかっているのでしょうか?

私:死とは同時に霊界への誕生となります 
人は誰しも生まれる時と死ぬ時は物質は何も持たない
空手「クウシュ」であります

世の中の人々は頭では死ぬ時は何も持っていけないと
理解しているつもりだが 本当に理解している人は 
ごくわずかな人達なのです

なぜなら現実界ではお金が最も大切な物質です 
だから預貯金に励んでばかりの人が多いからである

それなのに霊的な貯金をする人は非常に少ない

霊的な貯金とは徳積みのことですが 神社仏閣への献金や
慈善団体への継続的な寄付などを意味します

肉体は長くても現在は百年までだが 霊界生活は
三百年以上が平均です

霊界生活は生前の徳量によって霊層界での待遇が
天地ほど変わる

だが多くの人は貯金ばかりする人や物質的な趣味に
お金を沢山使う

人間は自分の骨や肉体でさえ借り物なのである
自分の持ち物などは何もなく ただ人間で肉体がある間は
一時的に所有させてもらっているだけです

死の意味が真に理解できている人は資産にも執着せずに
物施に励むはずです

それが出来ていないのは死の意味も何も理解出来ていない
からなのである