カラスの行水? 2008-05-30 19:47:58 | 水・水滴 カラスが二羽、川の中で遊んでいました。 行水でもするのかな?と見ていたのですが、水に入るのは見られませんでした。 早く入ってよ、忙しいんだから。
突然夕焼け 2008-05-29 19:35:51 | 風景 午前中雨、どんより曇って寒かった天気が夕方になってすごく良い天気 写真を写して来ました。 鳥海山もちょっと遠かったけどバッチリ 夕日が田んぼに映ってきれいでした。 写真は3枚とも羽後町杉の宮から写しました。
ネギ坊主 2008-05-27 19:50:57 | 庭の花 これって花なんですね。見ていて何となくほのぼのとしませんか? 下の写真はネギを値切った訳ではありません。似ていますが関係のないタンポポです。
いつもの朝露 2008-05-26 19:29:33 | 水・水滴 葉っぱの種類によって露のつきやすさがかなり違いますね。 雨上がりの晴れた朝なんか最高なんですが、この時はイマイチでした。 イマイチ3個だからイマサンかな? キラキラ光るつぼみ。ダイヤモンドの花が咲くのかな?
ヤマオダマキ群生 2008-05-25 20:09:04 | 野の花 これって初夏の花ですね。ショウカ!もう初夏なんだ。 山に気の早い花が数輪咲いていました。 詳しい場所は、オダマキにオダマリと言われそうなので書きません。 数日後見頃になりそうです。 下の写真は民家の庭先で写したミヤマオダマキです。園芸品種で栽培されているものです。 ついでにちょっと載せてみました。
イワシ花真っ盛り 2008-05-24 19:03:45 | 野の花 イワシの獲れる頃に咲くからイワシ花、田植えの時に咲くから田植え花、言わしておくといろんな名前が出て来ます。 正式名称を聞いたら、他人がタニウツギと答えてくれました。 そしてワラビも真っ盛りなのですが、ワラビ花とは言わないようです。
藤の花 2008-05-23 19:20:30 | 野の花 山では方々に野生の藤が咲いています。 この藤は杉の木に絡み付いていました。杉にとって迷惑ではないのかな? 重スギーッそれとも婦人に絡み付かれた××の気分かな?