里山の初雪 2010-10-27 20:24:08 | 風景 今日の気温。最低1.4℃。最高6.1℃。寒い一日でした。 今朝外を見ると、時々見える近くの山がなんと真っ白。おっ、初雪だ! 写真は9時半頃、雄勝中央病院から見た東鳥海山(777m)です。 見た感じでは標高300メートル位から上が白くなっているようです。
紅葉の雨 2010-10-26 19:10:56 | 水・水滴 湯沢市民の森では紅葉が盛りでした。ところが昨日の午後からあいにくの雨。 鳥海山5合目等1,000mぐらい以上高い所では、初雪になったようです。 車のフロントガラスにも雨粒がいっぱい。 ガラスの雨粒に別の雨粒があたりました。 スーッと流れて下へ落ちて行きました。 木の枝の水滴にもやっぱり赤い葉が映っていました。 今日は朝から夕方にかけて、次第に温度が下がる一日でした。(サビィーナー!)
田んぼの白鳥 2010-10-23 20:20:00 | 風景 羽後町郡山を通行中に見かけました。 今日はポカポカ陽気の一日だったけど、白鳥を見たらもうすぐ冬を告げられたようで気持ちが焦りました。 冬支度を急がないと。
夕焼けと鳥海山 2010-10-19 20:04:32 | 風景 昨日の夕方、夕焼けがきれいでした。写真は湯沢市柳田からです。 この少し前左の雲が赤く光っていたのですが、場所が悪く写せませんでした。残念
今日の秋田市 2010-10-18 20:58:28 | 風景 所用で出かけた秋田市往復、好天に恵まれ最高のドライブ日和でした。 御野場団地の街路樹は紅葉が始まっていました。 四ツ小屋付近で気がついたのですが、ぼんやり見えるあの山はたしか鳥海山! 雄和のダリヤ苑、月曜日の割には人出がありました。好天に誘われたのかな? 茅葺き屋根の建物は食堂です。 ダリヤ苑で道草してるのダリや?なんてダジャレを言うわ!ここはユウワ(雄和)。
平地のナナカマド 2010-10-17 20:02:00 | 野の花 湯沢市の文化会館裏に有る公園では、ナナカマドの実が真っ赤になっていました。 街路樹等も場所によって、テッペンの方から色づき始めています。 野菜の直売所等では、栗やキノコを始め秋の味覚がいっぱいで、秋真っ盛りです。
田んぼ 2010-10-10 20:04:24 | 風景 稲刈りもかなり進み、平地では田んぼの稲が残り少なくなりました。 羽後町大戸付近から東の方向です。 横手市鍋倉付近から西の方向です。 天気が良ければ、ここは鳥海山がきれいに見える場所なんですが残念。