大寒の空 2018-01-20 20:06:50 | 風景 今朝の最低気温は氷点下9度6分。天気は晴れ 午後は最高気温が+4度9分まで上がり、なんと雨。 雪の減少するありがたい大寒になりました。 火曜日頃から暴風雪が続く大荒れ週間の予報になっています。 写真は10時半頃、南西馬音内から東成瀬、焼石岳方向です。
窓霜 2018-01-13 20:00:00 | 水・水滴 昨日の朝にスマホで写した「窓霜」の写真です。 昨日の朝は氷点下13度2分。今のところ今シーズンの最低。 東側の窓に出来た霜にパーッと朝日があたり、赤くキラキラと輝き綺麗でした。 こんな日は外でも美しい風景に出会うのですが、なかなか時間が取れなくて。
Z旗 2018-01-12 18:00:00 | 未分類 受験シーズンなので「大成功を期する旗じるし」Z旗を上げてみました。 日露戦争の日本海海戦大勝利の時に、旗艦「三笠」に上げられていたものです。 記念艦「三笠」へは、横須賀中央駅から徒歩13分位です。
一時晴れ間 2018-01-11 19:09:48 | 風景 今朝はそれなりの積雪。昼過ぎにパーッと晴れ間が出ました。 雪も見ているだけなら綺麗ですね。 今日は最高気温が氷点下1度2分。夜7時に氷点下9度。明朝はブルブルかな?
今日の雪 2018-01-10 20:00:00 | 風景 明け方から本格的に積もりだした雪が、夕方迄に約15センチ。 日中の気温が0℃前後とやや高めなので、道路はベチャベチャと輪ダチが出来て人も車も歩きにくくなっていました。
現在の積雪 2018-01-05 18:00:00 | 水・水滴 我が家の庭の雪です。約90センチありました。 アメダスデータでは横手が69センチ、湯沢市金谷で53センチ、湯沢市秋ノ宮で90センチだそうです。 他に羽後町役場付近で88センチの計測。去年の約3倍の様です。 今日が寒の入り、これから冬本番。昭和48年以来の豪雪になるのかな?
あけましておめでとうございます 2018-01-01 12:06:36 | 行事 今年もよろしくお願いいたします。 小雨ながら、雪かきの要らないおだやかな年明けになりました。 写真は昨日の午後、羽後町稲荷から写した鳥海山です。