最近気がついたのですが、赤トンボの代表?アキアカネが今年はあまり見かけません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
写真は一ヶ月ほど前に写したナツアカネです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_ami.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/11/a82f01601bd5cfd8624f5666d394a7d1.jpg)
同じ頃写したトンボですがナツアカネのメスの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6d/efa3233935bfde9f8ffbc4113f443467.jpg)
こちらもたぶんナツアカネのメスで最近来なくなりました。近所だけの現象かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ca/777d9c61f7f4489fc39f2e018a61a5ae.jpg)
こちらは夏に多かったノシメトンボ。近頃は赤トンボの少ない夕焼け小焼けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
写真は一ヶ月ほど前に写したナツアカネです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_ami.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/11/a82f01601bd5cfd8624f5666d394a7d1.jpg)
同じ頃写したトンボですがナツアカネのメスの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6d/efa3233935bfde9f8ffbc4113f443467.jpg)
こちらもたぶんナツアカネのメスで最近来なくなりました。近所だけの現象かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ca/777d9c61f7f4489fc39f2e018a61a5ae.jpg)
こちらは夏に多かったノシメトンボ。近頃は赤トンボの少ない夕焼け小焼けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
真夏の花グラジオラスが、忘れた頃にひょっこり一本咲き出しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/26/585e09149b6333bb10124c280e055442.jpg)
すぐ近くで、ナンテンの葉がだいぶ赤くなっています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/53bf436b69a4f2b161d708e9638de7d3.jpg)
秋の代表、菊の花も今が最盛期。
花が少なくなった庭に派手な赤い花が一本、
目立つアクセントが出来て明るい雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/26/585e09149b6333bb10124c280e055442.jpg)
すぐ近くで、ナンテンの葉がだいぶ赤くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/53bf436b69a4f2b161d708e9638de7d3.jpg)
秋の代表、菊の花も今が最盛期。
花が少なくなった庭に派手な赤い花が一本、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
19日(土曜日)の小安峡です。下流側から遊歩道を降りてみました。
早めの紅葉が映り込んだ水の色が印象的でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/804c78b12a8a663c738469a35169bc49.jpg)
大噴湯以外にも数カ所から湯気が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/7e0b7513ed2cd31c6018a0f7a7295c00.jpg)
こちらが主役の大噴湯。左下の遊歩道を飛沫と湯気をかぶりながら歩きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/55/ad0075cbe4bbc0610c5e83207a63c192.jpg)
98℃の熱湯がシュウシュウ・ゴウゴウと吹き出しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9a/0a140a0025813b23e828cd505600d8e2.jpg)
帰りに登った上流側の石段。たった60メートルの高低差ですが、最後は休み休みになりました。
早めの紅葉が映り込んだ水の色が印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/804c78b12a8a663c738469a35169bc49.jpg)
大噴湯以外にも数カ所から湯気が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/7e0b7513ed2cd31c6018a0f7a7295c00.jpg)
こちらが主役の大噴湯。左下の遊歩道を飛沫と湯気をかぶりながら歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/55/ad0075cbe4bbc0610c5e83207a63c192.jpg)
98℃の熱湯がシュウシュウ・ゴウゴウと吹き出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9a/0a140a0025813b23e828cd505600d8e2.jpg)
帰りに登った上流側の石段。たった60メートルの高低差ですが、最後は休み休みになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)