goo blog サービス終了のお知らせ 

ふるさと便り

東北・秋田県のしまっこ(片隅)から季節感を発信します

夜明けの一気降り

2014-03-10 18:56:56 | 水・水滴
昨晩は少なめの降雪。除雪車も来なかったので油断していた所へ明け方一気に約20センチ位の降雪がありました。


電話線の上にも真冬のように積もりました。そして日中も断続的に吹雪。


モミジの小枝がこんなに太くなりました。春はまだかなー!

今日は晴れ

2014-03-09 20:12:40 | 水・水滴
朝から青空が広がり始め、予想以上の良い天気になりました。


真っ白な里山が光っていました。昼過ぎまで晴れ。


小さな植木の雪囲いの杭の頭です。今日は日曜なので吹雪も休んだ様です。


夕方にはまた雪が。明日も吹雪の予報です。トホホ・・・

白い啓蟄

2014-03-06 20:30:42 | 風景
今朝は吹雪の夜明け。新雪約5センチでした。


日中は殆ど積もらず、風雪注意報出っぱなしで10メートルを超える強い風。


夕方から大雪注意報も追加されて、虫も深く潜りそうな天気が数日続きそうです。

草花の芽

2014-03-04 20:28:00 | 庭の花
今朝の雪は所により白くなった程度。雪を消しておいた所にスイセンが顔を出していました。


こちらはアップルミント。雪で白くなった所が半分位だったから、ハーブが顔を出したのかな?


これは多分福寿草。週間予報は明日からズラーッとマーク。
またしばらく冬ごもりになりそうです。

ひな祭り

2014-03-03 20:52:08 | 行事
日中一時吹雪になり、外が白くなる寒いひな祭りの日でした。


県内では由利本荘市と角館でひな祭りの町歩きイベントが行われているはずです。

祭りついでに琉球王朝のおもてなし、琉球舞踊の写真も載せてみました。

最初の写真は若衆こてい節です。


軽快なリズムの谷茶前(タンチャメ)。


本貫花(ホンヌチバナ)。


浜千鳥です。那覇の首里城公園でやっているので見に行ってね。

雪どけ進む

2014-03-01 20:46:28 | 水・水滴
今日は朝から青空が見えました。思わずハレルヤーなんて。
屋根の雪もかなり少なくなったので、気分も軽くなっています。(フトコロも)


駐車場の雪も、ウーン? 小さくなったかな?
平地の積雪は、一週間前の22日は1メートル50センチを少し超えていたはずですが、今日は1メートル丁度くらいまで下がった様です。