自動車学校の先生 奮闘記(After story)

元教習指導員が安全運転を祈念して語ります。 あと楽しかったこととか悩みとか・・・

運転中のスマホは絶対やめて!!

車追(しゃつい)

2006年08月27日 | 日記。。。
車追とは、車種追加の略です。

教習指導員は、
車種によってそれぞれ指導員の資格を必要とします。
つまり、
大型車の教習をするためには大型車の教習指導員の資格が、
普通自動二輪の教習をするためには普通自動二輪の教習指導員の資格が必要というわけです。
俺はまだ、普通車の教習指導員の資格しかないので、
普通車しか教えられないわけです。

で、車追とは要するに、その資格をとるための試験のことなんです。

今回(9月末頃)の車追を受けることになりました。。
車種は、普通自動二輪です。

俺の希望としては、来年だったんですが、
なかば強制的にそういう流れになってしまいました・・・。

なぜ来年が良かったかというと、
単純に、「腕」です。。。
まだまだ、人に教えられるような技術は持っていないし、
それどころか、バイクにまだ不慣れだと思っているくらいだし。。

繁忙期すぎて、毎日練習してうまくなって、
冬を越して、春に車追!!
これが理想だった・・・。。。

現在は繁忙期。
毎日毎日、朝から夜まで仕事。
車追まで1ヶ月足らず。
どう考えても、納得いく練習はできない。
でも練習はしなきゃいけないし。
仕事の前とか後とか。。
体力的にも、精神的にも、もつのか不安。。

これから1ヶ月間、地獄を見て、、
その結果もすでに目に見えてるし。。。

相当ブルーな今日この頃でございます。

練習は今日の夜から始まり、休み無く毎日続くわけであります。