四季を訪ねて

photo&walking

諏訪大社 本宮

2016年09月06日 | 諏訪湖 木曽 高遠 もみじ湖
2016年、7年に1度の御柱祭りがありました。

御柱祭は、7年ごと、寅と申の年に行われます。




鳥居をくぐると2016年5月に建られた新しい御柱に目が惹きます。


角度を変えて17㍍の高さです。


この御柱は、上社だけでも4箇所に建てられてます。

-9月4日撮-

何で御柱を建てるか?

宗教的な流れや建築的な立場などから諸説がさまざまあり、広大な社殿を造営する遺風を尊重して、その代わりに四本の御柱だけを建て替えてきているという説の他、神域を示すという説、神霊の依代であるとする説など20種類以上あるそうです。-ネット引用-

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする