![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0e/17cb2d53ca21e4637a273e71e2539571.jpg)
府中市を代表するお祭り
4年ぶりに開催されました。
府中郷土の森博物館に行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e8/c1c92aad6518bcf9b724daf056d69ca7.jpg?1683928737)
こういう傘が展示してあって
GW長丁場で行われる祭りがある。
知人から、
6日の朝が神秘的でいいよ!
と聞き、
6日の6:30頃出かけました。
…ただ、本当の神秘的に感じる。
というのは、
早朝、4時〜5時のことかな?と
感じました☆
私等か着いた7時は、既に人が多く
祭りの最後を見守る人々と
氏子で、いっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e9/7cf544e3fe9918861983eec4e84072cd.jpg?1683929390)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1a/d81d6a5e56f194fb7213be8c6b5c984d.jpg?1683929398)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c7/0d2c746bcfaf9332dc2c6df403580a6d.jpg?1683929390)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dc/78e579f7e841334698750ba70601a28c.jpg?1683929390)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/24/f3f137c55d28ac27b96b230a6c7f0150.jpg?1683929390)
太鼓の音は、最寄り駅から聞こえるほど
こちらの太鼓の大きさは、今までみた中で
一番大きかったかも。
これが8基あり
神輿と太鼓が、大國魂神社に集結して
クライマックスの朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/12c4d2aeb7c678ad60980ec3315f4928.jpg?1683929744)
最後の神事風景まで見学し
9時のクライマックス花火で終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a0/da97c27e53a127af97abd63cbd44b984.jpg?1683929775)
行ってわかったのですが、
くらやみ祭りの名前からして
5日の夜がメインの行事のようです。
私等は、博多山笠のクライマックスを
イメージしていて、
早朝に期待していた感が大きく
通しで70万の人手
愛される祭りなんだなぁ〜と、
なんとなく雰囲気が分かったので、
来年は5日の夜をマークしました☆
氏子たちの片付け風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e7/815596bb6f5e9e16d8f60d6129addb1d.jpg?1683930571)
沿道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/13cee02a9124aea53b407b293ba87410.jpg?1683930571)
そのあと、駅まで朝散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/05/9dae1edf4dd37d5fad76cc942947b96d.jpg?1683930647)
清々しい朝でした🌞
5/14は
4年ぶりに神田明神
あちこちの祭りが復活しました。