アユトにとって2010年の元旦は初正月でした。
ダーリンの実家ではそのお祝いに
アユト用のお鏡餅と破魔弓が飾られていました
本来はアユト用に新しい破魔弓を購入・・・って事になるのでしょうが、
我家には飾る所も無く・・・・って事で
ダーリンの子供の頃の弓を両親が飾ってくれてました。
実は私この初正月のお祝いとやらを知らなかった
何故破魔弓なのかと言うのを調べてみたところ以下のような説明でした
赤ちゃんが生まれて初めて迎えるお正月を初正月といいます。その際に赤ちゃんの祖父母や親せき、両親の兄弟、仲人、友人などが、女の子には羽子板を、男の子には破魔弓を贈ってお祝いする習慣が古くからあります。ともに古来からの行事であった正月の年占いや厄落としがその始まりです。男の子が弓と矢で的を射てその年の占いをしたのが破魔弓の起源であり、女の子が正月に羽根を突いて、その年の厄落としをしたのが羽子板の最初であるといわれています。
なぜ破魔弓が男の子のお守り??
魔除け、つまり厄払いのお守りです。弓で射る的のことを昔はハマと言っていました。そのハマに破魔の字を当てたことが、この飾りの由来です。また、平安時代頃より宮中では、男の子が産まれると「鳴弦」という儀式が執り行われました。弓の弦を強くはじき、その音で魔を追い払うとされている
との事でした
そして先週の連休はほったらかし温泉へ
初
に行きました
しかも
出発は5:30
早朝風呂にいったのです
が見事
アユトも早朝にも係わらず満足気でしたよ
気持ちの良い出だしでした
そして本日は私事ですが・・・・
いつも私事ですが
晴れて42歳の
を迎えましたぁ~
アユトのママになって初のお誕生日です。
朝からご機嫌に起きてくれたアユトにちょーーーー癒されました
去年の今日は3ヶ月の入院から開放され退院した日でした。
あれから一年・・・・
アユトが生まれ、幸せを感じながらあっという間の一年でした
今日からの一年はどんな一年になるかな