こんにちわ赤ちゃん & 15年後の再生不良性貧血

我が家に宝物が舞い降りた
私に宝物が舞い降りた

頑張ってます。

2016-10-26 08:53:17 | Weblog
先週から、月曜日はスイミングの振替、水曜日は臨時のサッカーと頑張っている歩士くん。
1人留守番が出来なくなって約1年。
最近少しづつ、少しづつまた始めました。
週末は、突然サッカーシューズを磨きだし

今日は、初めて1人で電車に乗ってサッカー⚽️に行く予定です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
夜だし、暗い道だし、心配だけど、頑張る息子を見守るのも親のつとめ。
私の方が朝からドキドキしてて...
本人は、学校から帰って、夕飯と準備していたものをすぐ食べちゃった様で、「勉強もしたし、もう行く」と連絡があり、ちゃっかりしたもんです(笑)
暗い道を歩くので、懐中電灯を持ち、探検隊のつもりで楽しく行って貰えたら良いなって思います。 くれぐれも、犬が出てきて
「ワン∑(゚Д゚)」
なんてありません様に...


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月様

2016-10-17 08:45:28 | Weblog
土曜日は、キレイなキレイなお月様でした。

歩士は朝からサッカー⚽️
終わってお友だちのお家に遊びに行ったので、ダーリンと久々にデート。
美味しいもの食べて、映画に行きました
面白かったぁ。
その後歩士を迎えに行ってそのままご飯もご馳走になり、ペチャクチャ喋ってたら、あら、12時過ぎてる(≧∇≦)
慌てて帰宅しました(^^;;
なんか久々にノンビリ週末でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I miss you...

2016-10-13 08:44:33 | Weblog
7月1日に、47歳の生涯を終えた従姉妹。
あれから3ヶ月以上が経ちます。
未だに信じられない事実。
子供の頃は1年に1回位しか会わなかった。
親しく(?)なったのは、20歳を過ぎてから。
ある事をキッカケにその後数年を共に過ごし、笑ったり、泣いたり、怒ったり、
色んな事を一緒に経験した。
離れて既に20年近い。けど、便利になったお陰で、Skype、メール等で事あるごとにコンタクトを取り、愚痴を聞いたり、聞いて貰ったり。
歩士が産まれた時はむちゃくちゃ喜んでくれたね。
良かったなぁ。 大事にしいや。ミラクルやで。って。
連れて行った時はイッパイ抱っこして、遊んでくれたね。歩士がゆりのオニギリ気に入って良く食べたよね(笑)
1度怖い思いした事から犬、猫が触れなくなっちゃった歩士が、ビーに出会って再度触れられる様になったね。
ビーヤンに会いたいって言ってるよ。
絵もイッパイ褒めて貰って、今年の七夕の短冊には、
「世界一絵が上手い画家になりたい」
だったのよ。影響うけてるよね
まだまだ色々話したかったなぁ。
色んな事をやりたかったなぁ。
あんたの笑った顔とブラックジョークでギャーギャーしたかったなぁ。
I miss you so much...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒る

2016-10-12 08:47:14 | Weblog
「なんで怒るの?」
歩士に言われる言葉。
えぇ〜(@ ̄ρ ̄@)
「言う事聞かないからじゃないの⁇」
と答える私。
ってか、言う事聞かないって何だろう?
私の思う様に...ってことじゃない?
それって...あれ?なんか違う?
それじゃ独裁主義じゃん
歩士だって1人の人間で、彼には彼の理由や理屈がある。
危険な事、人を傷つける事、人に迷惑をかけない事以外は、本人に任せる事も必要だよね。
気付くのおっそ
何故かふと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達

2016-10-07 08:11:11 | Weblog
平日は、毎日学校の後は学童にいき、
週末はサッカーやスイミング等で何となくバタバタな歩士。
保育園のお友達とは、たまに親共々遊ぶけど、学校のお友達は、親御さんもほぼ知らないし、家も分からないし、遊んだ事が無かった。
数週間前の懇談会の後、一度だけ、1人家に一緒に連れて帰って来た事があった。30分位だけど、我が家で遊んだ。それが楽しかった様で、また友達を呼びたいと言う。
そのチャンスがきた
運動会の後の振替休日。
その数日前から歩士は3人呼ぶ事を決め、私は親御さんに連絡を取り、準備完了。
どうかしたら運動会よりも振替休日の方が楽しみになってる感じでちょっと焦ったが
当日、皆を迎えに行ったが、行く家、行く家で上がり込み、皆でワイワイ始まる。
20分の道を約1時間かけてようやく帰宅。

「狭いからあんまりあばれないでよぉ〜」
「ホントだ、狭い。けどゲームするから..」
子供は正直だ
早速ゲームが始まる。


お昼はピザを自分達で...けど、そこに食いついたのは、歩士ともう1人だけ

とりあえず作って食べた
外が雨だった事もあり、あまりにもゲームなので何だかガックリ
少し晴れ間が見えた午後、
「公園行くよぉ〜」
ってことで外に連れ出し。
ラジコン、紙飛行機、キャッチボール...
ハイ、私はキャッチボールの相手をさせて頂きました
雨が降り始めたので30分位だったけど、楽しんだ。
思ったよりムシムシ暑く、帰宅後はカキ氷。
これが皆一番食いついた
其々がオリジナルのカキ氷を作り。
楽しい時間はあっと言う間。
皆が帰ったら、何だか寂しくなってしまいました
歩士は、本当に嬉しかった様で、次の日学校で、「また行きたい」とお友達に言われ、更に嬉しかった様です
良かったねぇ歩士。
またやろうね^_−☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会2016

2016-10-06 08:39:23 | Weblog
2日の日曜日は、アユトの小学校2回目の運動会でした。
前日に予定されていたけれど、天候不良で延期に。
おかげで、当日はとっても良いお天気で運動会日和
今年は青組。応援団をやりたかった様で、家では1人で皆にエールを送っていたのだけど、実際には何だかイマイチヤル気が...
玉入れでは1人後ろ向きで放り投げてみたり、片足上げて間から投げてみたり(^^;;
ちょっと笑えたけど
駆けっこは「3番だったよ」って、あまり威張れないけど、頑張りました。
そして午後の演目。皆でスイミーを踊ったけど、何だか打って変わって張り切り気味⁇
始まって暫くして分かった
大好きな娘とペアだった(笑)
今年はボロ負けの青組さんでしたが、良く頑張りました(o^^o)
お弁当もしっかり食べてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする