こんにちわ赤ちゃん & 15年後の再生不良性貧血

我が家に宝物が舞い降りた
私に宝物が舞い降りた

購入しちゃいましたぁ~

2010-05-31 10:38:44 | Weblog
昨日念願のHB購入しちゃいましたぁ~



パン作りを始めたのは以前にも書きましたが、
実は毎回ひともめありまして

と言うのも、
我が家はオープンキッチンでリビングと繋がっていて、
アユトの部屋ともドア1枚で繋がっているのですが、

パン作りをする上で最も大事な“捏ね”作業。
これがいつも問題だったのです。

朝美味しいパンを・・・と思うとその作業が夜に。
アユトが寝てからの作業に。
そしてダーリンは帰ってきて食事も終わりTV見ながらリラックスタイム。

“バンッ、バンッ・・・・・”
パン生地を台に叩きつける私

「ちょっとー、台壊れるんじゃない
「大丈夫だよぉ
「アユト起きるんじゃない
「大丈夫だってぇグッスリ寝てるし
「じゃ なくてぇ~、うるさいんだよ、テレビ聞こえないじゃん

そ・そ・そうか、それが言いたかったのね

ってな感じで・・・

そして土曜日なぜかHBの話に。
昔から欲しいと思っていたけど、私の中でなんでかHBは、
高い。
HBは専用の粉でしないと上手くいかない。
HBは手入れが面倒。
手作りじゃないじゃん。

と思っていたけど、日曜日に電器屋に行ったついでに見たら
「え~~、こんなんで買えるのぉ
しかもいろんな事出来るんじゃん
+「これなら貯まってるポイントで買えるよ
とのダーリンのお言葉

購入決定
早速焼いてみたら


上手く焼けたし美味しい
機能を上手く利用して色んなパン焼いてみよぉ
って
私は楽しみが増え、ダーリンは心穏やかにTVが見れ、アユトは静かに寝れる。
一石三鳥

ダーリンの本音は・・・「もう失敗したパン食べたくないなぁ
だったのかも知れないが・・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも発熱・・・・

2010-05-24 21:38:51 | Weblog
アユトン、またまた発熱でした
木曜日に保育園から電話があり迎えに行って病院へ
一旦は熱も下がったけど夜中になると
土曜日は初めての遠足だったので金曜日も大人しくしていたけど、
夜中から再度熱は下がらず
結局再度

しんどそうでした
楽しみにしていた遠足はもちろん行けず
残念でしたぁ~
今日はもう元気に保育園に行きましたけどね
***********************************
そして私・・・・
もう就活2ヶ月目。
全くお仕事につけません
アユトンは保育園で頑張っているのに・・・・・情けない
どこかにお仕事ありませんかぁ~~
頑張らなくちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院しましたぁ~

2010-05-12 12:43:20 | Weblog
突然“退院”のタイトルでなんだぁ~って感じですよね(><)

楽しく迎えたゴールデンウィーク・・・後半に魔の手は忍び寄っていたのでした

3日に発熱したアユトン。
すぐに熱は下がって食欲も有り元気な様子。
4日に従姉とお散歩へ。ランチの寄ったお店で突然元気が無くなり、食欲もイマイチ。
すぐに家戻って検温したら38℃超え
それからはあんまり食べなくなり・・・以外はほとんど口に入れず。
お茶はかなり飲んでいたので薬を飲ませて様子をみてました。
5日にも高い熱
3時前に検温したら39.9℃
急いで休日診療所に連れて行き抗生剤を処方され・・・
6日朝一でかかりつけのお医者さんへ。
別の抗生剤と解熱剤を処方され帰宅
一日で1本しか食べず・・・
解熱剤を飲んでも38.5℃以下にならず、段々水分も減ってきたので
7日再度お医者さんへ。
紹介状を持たされ大きな病院
レントゲンの結果は・・・・
肺炎でした
しんどい筈です。
だんだん元気が無くなり、ぐったりした感じで。
すぐに点滴に繋がれ病室へ。
6日間の入院を経て本日めでたく退院となりました


と、一連の流れはこうなのですが、
正直凹みました
んー凹んだという表現はちょっと違うなぁ・・・

でもでも無く、ショック???
なんだか分からないけど、いままで1年2ヶ月本当に病気知らずで
とっても元気だったのに、あっという間の出来事で、一番守ってあげたい存在なのに私には手も足も出せなくてただ見つめる事しか出来なかった。

24時間点滴に繋がれ、咳き込みむせ返ったら身体をタオルで巻かれて
鼻吸い器で鼻を吸われ、高熱で泣く元気もなくぐったりしていたアユトの姿・・・
胸を締め付けられる思いでした
本人はもっと辛かったでしょうが・・・
母から「あまり神経質にならず、大らかな見守りをしてあげてね」
というメールを貰い何とか心が落ち着いたのでした

妊娠中の入院で24時間点滴を経験していた私からすると、
たった1歳の子がそれに耐えてる事自体が凄くて
いや~、アユトって凄い!!!
入院4日目にはどうも点滴の管を引っ張ったらしく針を抜いてしまってましたが

でも、本当に大した事無くて良かったです
わたくし、またまたアユトのおかげで楽をさせて貰いました。
切迫早産の時と同じで、
家事一切せずに病院のベットでアユトと寝ていたのですから
ダーリンには不自由をかけましたが・・・・
Thank you darling

小さいお子さんが居るみなさぁ~ん、高熱の時は迷わず、すぐに
大きなに行きましょう

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク前半

2010-05-03 00:38:24 | Weblog
ゴールデンウィークに突入しましたが皆様どのようにお過ごしですか?

我が家は今年も去年に引き続きお家連休してます

最近ハマっているパン作り、まだ食パンは成功してないのですが、
今日は大きな丸いパンに挑戦してみました 
と言うのも、ダーリンが「今日は家でハンバーガーを作ろう!!」
って言うから・・・・
最近「KFC行こうか?」「○○行こうか?」
等々提案してくれるのですが、卵類、胡麻類を除去している私は
ファーストフードではなかなか食べれるものが無くて・・・・
家でハンバーガーはOKなのですが、既製品の丸パンは確か卵が入っているのでこの際作ってみることに

ジャジャーン


すごいきれいに焼きあがりましたぁ
しかも美味しそうじゃないですか

まだパン作り、一度も成功ってしてないのに結構チャレンジャーな試みだったのですが
ちなみに、失敗しても良いように一応ご飯も焚いておきました
そしてバーガーにしてみた状態がこちら↓


本当に美味しかったですよ
ダーリンも、「これはうまい このパンならうちの店に出せるよ ハンバーグもやっぱうちのは美味しいわ」って。
まーうちには「店」無いですけどね

で、調子にのった私は今、再度食パン焼きにチャレンジしているのあります

焼きあがるのが楽しみだ

してして今日はむっちゃだったので、
持って動物園に行ってきました。
すんごい人・人・人・・・さすが無料の動物園だけあって多かったです

でも前回と違ってアユトはかなり反応し、何だか宇宙語でかなり興奮気味にしゃべっていました
ただ、は失敗でした
外だし、大人しく座って食べないし、ベタベタするし
次回はなんか考えよう

帰ってきたら早速キッチンに入ってきてお気に入りの脚立で


今ではこんな事も

本当元気が良くて嬉しい限り()ですっ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする