こんにちわ赤ちゃん & 15年後の再生不良性貧血

我が家に宝物が舞い降りた
私に宝物が舞い降りた

2016年 大晦日

2016-12-31 18:33:13 | Weblog
2016年最後の日となりました。
今年の冬休みはユニバーサルジャパンからstart。
22日の夜行バスに乗り直接ユニバーサルに到着。
8:30開園のはずが、8時に着いた時には既にOPEN
早速荷物をロッカーに入れ、VIPツアーの手続きへ。手続き終わったら早速VIP扱い
ササッと中に通してもらい、中へ。
1番に妖怪ウォッチの整理券を貰いに行き、その後はウロウロ。
バックドラフトで暖かくなった後、すぐにジェラシックパークでびしょ濡れに(笑)


その後はVIPツアースタートでスパイダーマンやハリーポッターへ。
なんと、オリバンダーの杖の店で、歩士くん杖の番人に指名され、 杖を選んで貰えました
ヤナギの木の杖。


最高に興奮気味でした(^^;;
ツアーの後は、バタービール🍺を飲んでみたり、ふくろう便でお便り出したり、いっぱい楽しみましたぁ

夜はちょっと早目にパークを出て、中学の同級生のお店へ。
初めて家族で行ったので、ダーリンは34年振り?の再会。楽しく美味しい時間でした。
天王寺駅のホテルに帰り、あっと言う間に(( _ _ ))..zzzZZ
2日目は頑張って早起きし、朝食食べてパークへ。
前の日とは違ってノーマル入園なのでちょっと並んだけど、気持ちは余裕(笑)
ミニオンズのポップコーンを1番乗りでGETし、ミニオンズマンもGET



なんだかゆったりなスタート。
ターミネーターに行きたかったが歩士が行きたがらず、仕方なくダーリン1人で行き、その間ボール投げゲームや、カップケーキを歩士と2人で楽しみましたぁ

ダーリンが予約してくれたクリスマスランチブュッフェを楽しみ、前日楽し過ぎたウォーターワールドを再び楽しみ、夕方から再度ハリーポッターへ。
マントとホグワーツレゴが欲しい歩士は少しグダグダしたけど、最後は納得し恐竜2体購入。
今でも毎晩ベッドで恐竜と遊んでいるのを見ると、やはり恐竜で良かったと思うわ
散々遊んで、お土産買いにお店へ。私は荷造りの為ロッカーへ。
物凄い大荷物でやってきた歩士とダーリン(>人<;)
時間も無く、スルーして夜行バスに乗るためにバス乗り場へ。
帰りはトイレも付いてないバスでしたが、良い夢見ながらぐっすり寝て、起きたら横浜。
とっても楽しく忙しい3泊4日の旅でしたぁ
ところで、大荷物の正体は...ミニオンズでしたぁ(笑)

帰宅後歩士が一眠りしている間にバタバタとパッキング。からの一眠り。
起きてきて、私の布団に潜り込み、全くベッドを見ないから全然気付かず...
夕方になってやっと気付き、絶叫
ライトセーバーとミレニアム・ファルコン号のLEGO


山梨に行くと言ってたけど、やっぱり行かない‼︎と。
早速作り始め、次の日の朝も学童行くギリギリまで、帰宅後も寝るギリギリまで作り、2晩で完成

凄い集中力です。これ位勉強も頑張ってくれると良いけどね(^^;;

山梨に行かなかったから、結局私はお弁当を3日間作るハメになったけど、パパと映画に行ったり、公園行ったり、楽しんでいたから良かった。
丁度今日姉がインフルになったと聞き、行かせなかった選択が正解で良かった

29日まで仕事をし、30日は美容院から始まって家の片付け、掃除をし、昨晩はのんびり早目の就寝。
今朝は次々と洗濯をして、両親が来ても大丈夫な様に家を整え頑張っていたら、夕方ダーリンがお寿司を買ってきてくれましたぁ。

そして只今福岡行きの機内です。
今年の年越しは福岡。
着くのは年明け直前ですが、のんびりしたいと思います

2016年、色んな事がありました。冬には歩士が初めて学童のスキー合宿を経験し、春には大好きな従姉妹が危険な状態になったのでオランダに飛んだなぁ。行った時はむちゃくちゃ元気を取り戻してたのに、その後、夏の始めにあっと言う間に居なくなっちゃった...
大好きなオランダにも行きたい気持ちが出てこない
その時姪っ子の結婚式があり、ハワイへ。
とっても素敵な式にパーティー。
大っきなキレイな虹はきっとゆりこが遊びに来たんだと皆で話したよ

秋にはようやく再会した友との別れがあり、心にぽっかり...

11月には再度TOEICに挑戦。時間が足りなくてがっくりだったけど、なんと845点、今までで1番良い点数でした

本当に悲しかったり嬉しかったり色んな事があったけど、今年も我が家はすったもんだしながらも無事に過ごす事が出来ました。
2017年はどんな年になるのでしょう?
楽しく嬉しい年になるといいなぁ〜
今年もお世話になりましたぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走は走る(^^;;

2016-12-22 08:07:07 | Weblog
師走とはよく言ったもので、本当に毎日が走って通り過ぎる
今年も残り10日。
12月に入って、本当にバタバタしちゃってますが、我が家の天使歩士くんは、毎日元気に学校行ってます🏫
先日サッカーのクリスマスカップで3位になり、ちょっぴり悔しさも味わいました。


たまに、学校から直接帰宅し、習い事に行く事もあるのですが、そういう時は私が手紙を書いて置いて置きます。
先日、朝時間がなく、自分で帰宅後やるべき事を書かせたら、まるで私が書いた様な書き方してて大笑いしちゃいました

子供ってオモシロイ👶

我が家でクリスマス会した時は、立派にホストを務めましたよ


お料理も美味しく、楽しい会になりました。



最近は、ヨーヨーにトライしている歩士さん。
危ないよぉ〜...だけど、紐が長すぎて
そして学校は今日まで。今年は冬休みが2週間
長いよねぇ。 スタートはUSJからだぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年 師走

2016-12-07 08:48:41 | Weblog
あっという間に2016年も最後の月、師走に突入。
少し前までは銀杏並木がこれでもかと黄色を主張していたのに...

歩士が何だかとっても大きく見える
何時もの場所のイルミネーションは今年もキラキラ

一頻り走り回り、歩士一言、
「お団子が無くて残念
お月見しながら食べたお団子の印象が余程強かったんだね(笑)

12月は、小学校の個人面談もあり、今年は先生に「歩士くん、色々な事に凄く一生懸命取り組んでる姿が増えました」
ってお褒めの言葉を頂きました
ぼかし絵も上手にできてました。

お熱で行けなかった水族館の絵も写真を見ながら頑張って描きました。


お家では、学童で習ったお料理もしてくれるお料理男子。
日曜日の朝早く起きてフレンチトーストを作ってくれました
とっても上手に出来ましたぁ


昼間は公園でイベント参加。
ソープボックスダービーなるものが行われていて、見に行ったら作成とかも出来ました。


来年はドライバーになるぞ

またある時は折紙男子。
学童で習った四つ葉のクローバー🍀の折り方を口頭で私に伝え、帰宅後どちらが早く沢山折れるのか競争。
こんなに折って何に使おうか(^^;;


毎日怒ってばかりの自分が情けないけど、歩士は確実に成長している。朝も、夜も前ほど怒らなくてもちゃんとやってくれるし、素早くなったし、
朝ごはんのダメ出しも
出がらしの鳥だったから確かに美味しくなくて..

毎日がバタバタだけど、やっぱり生まれて来てくれた歩士には感謝
そして毎日元気に居てくれる事にも感謝です。
ありがとう

さぁ〜て、年末に向けて頑張るぞ💪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする