海神奈川吹奏楽部愛好会ブログ

海神奈川吹奏楽部愛好会=タリカスの
吹奏楽部定期演奏会鑑賞に関するブログ。
吹奏楽部定期演奏会情報お寄せください。

このブログについて

中学校・高校の吹奏楽部定期演奏会を鑑賞している
海神奈川吹奏楽部愛好会のブログです。
このブログでは吹奏楽部定期演奏会鑑賞速報などを書いています。

【連載】吹奏楽部定期演奏会プログラムの写真がおかしい件
吹奏楽部定期演奏会プログラムの写真をきれいに撮るテクニックについて論説
【連載】吹奏楽部定期演奏会でストロボたくんじゃない!
吹奏楽部定期演奏会をクリップオンストロボたいて撮影するバカヤローがいたよ
【連載】吹奏楽部定期演奏会で見かけた困ったちゃん
吹奏楽部定期演奏会で見かけたマナーの悪い客につき考察
[追究]地元で起こった児童殺傷事件(犯人は現場で自決)について考察。

花を持つうさぎ吹奏楽  に参加していますので
バナーを「ポチっと」一押してください。

平間で川崎市立橘高校吹奏楽部が

2010年08月28日 18時51分37秒 | 吹奏楽部
平間銀座商店街で川崎市立橘高校吹奏楽部の商店街イベント演奏会がありました。
演奏場所が狭いうえ部員が多いから草・星・花の三組に分かれての演奏となりました。卒業生多数も演奏に参加しています。

定期演奏会で印象的なソロを吹いていた卒業生の姿も数年ぶりに見られました。
時間の都合で草組と星組(宝塚歌劇みたいだな)しか鑑賞できませんでしたが、楽しい演出のある演奏会でした。

課題曲なのか草組と星組ともに マジンガーZを演奏。一度この曲を吹奏楽部で聴いてみたかった私はとてもうれしかったです。
トロンボーンの旋律が力強くブレストファイヤー(マジンガーZの胸から出る強力な熱線)が飛び出すのでは?と思いました。

時間の都合で草組と星組を鑑賞して川崎市バスに乗って帰りました。7月いっぱいで他のバス事業者では使えなくなったバス共通カード(もはや川崎市バス専用カードだな)を使って帰ります。あと1800円分消化しなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錬金術で銀を出す

2010年08月28日 08時16分24秒 | 鉄道バス
先週末両毛線思川駅近くで撮影した写真を引き取ってきました。
この節、白黒フィルムの現像・プリントは日数かかります。

AFーS DX ズームニッコール55-200ミリというAPSーCフォーマットのデジタル一眼レフカメラ専用のレンズをフィルム一眼レフニコンF80Dにくっ付けて撮影するというニコンも推奨しないレンズ錬金術を行いました。

結果、四隅が暗くなる「周辺光量落ち」と呼ばれる現象が発生し、21世紀のデジタルカメラ専用レンズが、あたかも60年前のクラシックレンズみたいな写りとなりました(笑)

きれいな写真を撮るのには向きませんが、遊びには使える組み合わせだなぁと思いました。女の子を撮ったら昭和初期みたいに写るのかな?

タイトルの銀を出すとは、白黒フィルムは酸化銀で画像を定着させることをさします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする