海神奈川吹奏楽部愛好会ブログ

海神奈川吹奏楽部愛好会=タリカスの
吹奏楽部定期演奏会鑑賞に関するブログ。
吹奏楽部定期演奏会情報お寄せください。

大田区立矢口中学校吹定期演奏会

2010年03月29日 22時56分01秒 | 吹奏楽部
今夜は下丸子の大田区民プラザに大田区立矢口中学校吹奏楽部定期演奏会を鑑賞しに来ています。
矢口中学校吹奏楽部を聴くのは初めてです。矢口は川崎の隣町なのに意外です。

第1部のチャルダッシュの女王とチャイコフスキーのスラブ行進曲が素晴らしかった。じつによい演奏をする吹奏楽部です。

ホール最後部で大光量のクリップオンストロボを焚いて撮影している部員の父親と見られるバカヤローがいて殴ったろか!と思いました。
以前吹奏楽部定期演奏会でストロボ焚いて撮影する父兄のことを「写真というものを知らない素人は困るねぇ」と書いたけれど、それはコンパクトデジカメの内蔵フラッシュを小さく焚くレベル。
今回のは光量が大きくやること悪ど過ぎです。
素人が使い方をわかってないままクリップオンストロボなど使うから空気読めずにこういった問題起こしても自分が問題になっていることにすら気が付かない。
親バカも大概にしてくれよ、と思います。


第2部はパートごとに趣向を凝らしたかわいい衣装でのポップスステージです。
中学3年生を中心としたソロがあり、じょいふる はノリノリでした。

川崎の隣町にこんなおもしろい定期演奏会をする中学校の吹奏楽部があろうとはちいとも知らなんだ。
来年の定期演奏会にも必ず来ようと思いながら東急多摩川線に乗るのでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川崎市立中野島中学校吹奏楽定演 | トップ | 東武鉄道 姫宮撮り鉄 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

吹奏楽部」カテゴリの最新記事