海神奈川吹奏楽部愛好会ブログ

海神奈川吹奏楽部愛好会=タリカスの
吹奏楽部定期演奏会鑑賞に関するブログ。
吹奏楽部定期演奏会情報お寄せください。

高津高校OB吹奏楽団第3回メモリアルコンサート

2025年02月16日 17時20分05秒 | 吹奏楽部
高津高校OB吹奏楽団第3回メモリアルコンサートを
神奈川県川崎市の多摩市民館に鑑賞しに来る。


I部 高津高校OB吹奏楽団

鷲の舞うところ
レトロ
春の猟犬

会いたかった卒業生がいるのだが、
20世紀末の卒業だからいるわけがない。
レトロや春の猟犬は懐かしいと感じた。


II部
高津高校吹奏楽部

Overtrue FIVE RINGS
フロンティア・スピリット
ジャパニーズ・グラフティーXII

Overtrue FIVE RINGSはNHK大河ドラマ宮本武蔵を
再構成して吹奏楽ヴァージョンにしたもの。
ジャパニーズ・グラフティーXIIではポップスステージで
お馴染みの青いラメのベストを着て演奏。
時間の都合かショートヴァージョン。
トランペットやオーボエのソロ。
サックスのソリがある。
これは歴代高津高校生の思い出の曲だそうな。
 

高津高校OB吹奏楽団ポップスの部

ディズニー・アット・ザ・ムービー
カーペンターズ・フォーエバー

カーペンターズはいい。トランペットやコルネットのソロがある。


III部 メモリアルステージ

ファンファーレとアレグロ
Naval Blue
マードックから最後の手紙
宝島
フィンガー5コレクション
ストリート・パフォーマーズ・マーチ

これまでの川崎市立高津高校で特に思い入れのある曲を
メモリアル曲として演奏。
ファンファーレとアレグロにサポートメンバーとして
現役が数人いるだけ。
卒業生との合同演奏はないのか、と思った。
しかし、Naval Blueから現役を加えて約百人で演奏。
ステージ転換の間つなぎに高津高校OB吹奏楽団長あいさつ。

高津高校OB吹奏楽団は4年前コロナの頃に、
卒業後楽器を使う機会がないので
ちょっとした同好会のつもりで作ったのだが、
コロナでホールが使えずという状況だった。
翌年ようやく演奏会ができたとのこと。
だから筆者は高津高校OB吹奏楽団を知らないわけか。
筆者が会いたかった卒業生はいようはずがない。

マードックから最後の手紙は
ステージいっぱいに演奏者が並ぶ。
大迫力のクライマックスであった。

宝島は現役がお馴染みの青いラメのベストを着る。
指揮者なしで演奏。
サックスのスタンドプレイ。
トランペット・トロンボーンのソリがある。

つづく

◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
花を持つうさぎ吹奏楽 
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私立カリタス小学校児童殺傷... | トップ | gooブログのメール投稿がもう... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

吹奏楽部」カテゴリの最新記事