パソコンが故障してしまったので、この際だからWindows7になれないといけないと云う事もあり、思い切って買おうかと考えています。
かといってへそくりも少ない。そこでPCに非常に詳しい税理士事務所の方に相談にのってもらったところ、聞きなれない名前がいっぱい!
そういえば、今のPCは2005年に買ったっけ!もう7年も前の事だったのですね。
今の主流のメモリーも4~8Gだって!私のなんか増設して1Gですからね。それでもってCPUはCORE I5以上が良いとか・・・ペンテャムなんて死語なのでしょうか?
またまた驚いたのが、お奨めは日本製ではなくACERだとか。台湾製でも十分だって!
そう言われて昨日パソコンショップに行くと、日本製の物は片隅に、真ん中を堂々と台湾製、中国製が占領している。しかも安い! これじゃあ日本製品は手も足もでまい。非常に残念で、危機感を感じますが、現実なんですね。
セールは今週の木曜日まで、メモリー8G CPUはCORE I5 のノート型で¥47800(だったけかなぁ もしかして\48900 ←こちらの方が自然?)を買ってしまう勢いでいる自分がここにおります。
でも本当は日本製品派ですよ~!
→『弊社HPへ』『ふるい(篩)の通販へ』『金網の通販へ』
かといってへそくりも少ない。そこでPCに非常に詳しい税理士事務所の方に相談にのってもらったところ、聞きなれない名前がいっぱい!
そういえば、今のPCは2005年に買ったっけ!もう7年も前の事だったのですね。
今の主流のメモリーも4~8Gだって!私のなんか増設して1Gですからね。それでもってCPUはCORE I5以上が良いとか・・・ペンテャムなんて死語なのでしょうか?
またまた驚いたのが、お奨めは日本製ではなくACERだとか。台湾製でも十分だって!
そう言われて昨日パソコンショップに行くと、日本製の物は片隅に、真ん中を堂々と台湾製、中国製が占領している。しかも安い! これじゃあ日本製品は手も足もでまい。非常に残念で、危機感を感じますが、現実なんですね。
セールは今週の木曜日まで、メモリー8G CPUはCORE I5 のノート型で¥47800(だったけかなぁ もしかして\48900 ←こちらの方が自然?)を買ってしまう勢いでいる自分がここにおります。
でも本当は日本製品派ですよ~!
→『弊社HPへ』『ふるい(篩)の通販へ』『金網の通販へ』