弥生時代のものは、根気があれば私にも作れると言ったけれど
並大抵の根気ではありません。
石に石で穴を開けるとか(首飾り等のビーズを作る)鹿の角で矢じりを作る
とか、とにかくすごいです。
弥生博物館で鹿の角を加工したことがあります。
やじりは、今必要ないので、勾玉を作ろうと思いました。(つまり、大きくて簡単な方を選択)
大変堅く、金属やすりでこすってもなかなかです。
結果は、
これでも、2時間以上かかっているのですが後は、老後の楽しみにとっておきます。
1ヶ月も、2ヶ月もかかって、矢じりとかナイフなど作ったのでしょう。
失くさないよう、大切に使ったことが、創造できます。
ビーズのネックレスなどは、1年とか2年とかの単位と思います。
時間はあったと思いますが、やはり弥生時代のものでも
わたしには無理でした。
並大抵の根気ではありません。
石に石で穴を開けるとか(首飾り等のビーズを作る)鹿の角で矢じりを作る
とか、とにかくすごいです。
弥生博物館で鹿の角を加工したことがあります。
やじりは、今必要ないので、勾玉を作ろうと思いました。(つまり、大きくて簡単な方を選択)
大変堅く、金属やすりでこすってもなかなかです。
結果は、
これでも、2時間以上かかっているのですが後は、老後の楽しみにとっておきます。
1ヶ月も、2ヶ月もかかって、矢じりとかナイフなど作ったのでしょう。
失くさないよう、大切に使ったことが、創造できます。
ビーズのネックレスなどは、1年とか2年とかの単位と思います。
時間はあったと思いますが、やはり弥生時代のものでも
わたしには無理でした。