goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とミシンと・・ときどき 散歩

猫が好き、花が好き、山が好き、モノづくりが好き。
好きなものをつづったブログです。

兵児帯で チュニック

2014-05-24 | その他の着物リメイク

兵児帯で チュニックワンピースをお仕立てしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絞りが しっかりしていたので このモコモコ感を崩さないように・・・

 

 

 

 

 

夜中に チクチク・・ 

裏に しっかり 伸びとめ始末をしながら・・

絶対 明日は また 肩こりだぁ~・・っ

 

・・・思いきや

今日は 全然 平気でした

寝る前にやった・・デュー〇〇家の体操?のポーズが功を奏したか?!

 よしっ!毎日 〇家体操 やろう

 

 

 

それにいしても この兵児帯 軽~いし、肌触りが い~い

 

この兵児帯 

お客様のお持込ですが 

 

「骨董市で・・〇〇〇円で買ったの~。」

 

 っとお客様

 

 

 

すごい とってもお買い得です

 

私も 同じ 骨董市で 同じ お店 覗いたんだけどなぁ~

目の効かない?!私は 毎回 掘り出し物をみつけられないのでした・・。(残念

 

 

 


模様替えのついでに・・リース作り

2014-05-18 | 日々のあれこれ

今週は 週初めから 肩こりがひどくて・・だるい・・。



体が だるいとなんとなく サンプル作りもうまいかない・・更に


無駄に支出が増えたり・・二度手間 三度手間・・があったり・・。






ん~~~・・・・運気が下がった・・???




そんな時には・・・・・



”部屋の模様替え!!!!”



をします!




家具を大移動!



作業場の位置を まったく 違う方向にもっていき

箪笥を (3竿分)一人で  えいやぁ~~!!!っと移動する。



肩こりでダルイ・・といってる人が 箪笥は運べるんですか?っと お怒りをうけそうですが


これが・・箪笥の移動は へっちゃらなんです。



毎回 こんな感じで  運気下がった?と感じると大移動をするので

箪笥は 引き出し ほぼ 出さずに動かせてしまえる・・コツを身につけてしまいました・・







箪笥を動かすついでに 裏にたまった埃も取り除けるので

たまの模様替えは必要のようで・・これじゃ 運気も下がるは・・っと呆れるくらい

埃たまってました・・・。







っで・・大掃除ついでに




生徒さんに以前 もらった唐辛子のブーケ?!

















もらった当時は 色鮮やかで 可愛かったんですよ。


いまは・・ドライフラワーになってしまいましたけど・・





庭に いたずらしてしまうニャンコの猫除け?!にと くださったのですが

(唐辛子を つぶして 庭に撒いておくと いたずらに来ないのだとか・・。)




猫好きな私には・・・・・できませんでした・・





唐辛子は 魔除け の意味もあるそうな。


あんまり 風水には 詳しくないのですが


一応 鬼門と言われるあたりに飾ってたりして。



でも 枯れてくると・・ぽろぽろ・・落っこちてしまったので




その唐辛子を リースにしてみました。














着物のハギレを クルクル・・巻きつけただけなんですけどね・・・


っで 無事 一日で 大移動は 完了!







心機一転 さぁ 

がんばるぞ~~!!
















 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへにほんブログ村



人気ブログランキングへ



どの柄がいいかな?大島で日傘

2014-05-16 | 大島紬
今日の教室では

生徒さんが 二本目の日傘の柄を どれにしようか?!

悩まれるところから始まりました。





一本目の日傘の柄は ボタンの花のゴージャスな柄一種で作っていらっしゃいますが

二本目は いろんな柄を使って これまた ゴージャスな日傘を模索中?!





「どんな風に並べたらいい?」






っと生徒さん。



そこで 並び方を変えて 写真にとってみることに・・。





一枚目・・












茶色系と紺系を半々に。







二枚目・・・










交互に。




三枚目・・・











ちょっとまとめ気味に。






みんなの意見を聞きつつ・・三枚目で作ってみることに。





前回は 携帯ポーチを同居するお嫁さんにあげて 距離が近づいたと喜んでいた生徒さん。

今度は この日傘をプレゼントするそうです。




今日着ていたブラウスが とっても可愛かったので 聞いてみると




「これね。嫁がくれたのよ。




っと とっても嬉しそう。



お互いが お互いを思いあって うまくいっている家族なんですね




素敵です





今日 一本目の傘の仕上げをするために 午前・午後とも一日 がんばられた生徒さん。



来週の老人会で お披露目してくるそうです。




生徒さんが あまりにも頑張られるので

午後からの生徒さんも



「私も日傘作る!」


っと 日傘の骨を頼まれました。


こちらは 久留米絣でつくるそうです。

また 違う”味わい”の傘になりそうですね。






ちなみに・・すでに 日傘(リバティー生地)を作り上げた生徒さんは

今週 鹿児島に里帰りする際の ”お土産”にするそうです。






赤い小花柄のリバティー生地。

とっても可愛いい日傘に仕上がってました

きっと 喜ばれるでしょうね~。










今日も とっても暑かった長崎。



晴れ渡る空に ギラギラ・・太陽。


私も 日傘は必需品。

・・ですが 下からの照り返しは 日傘では 防げない・・



マスクでもして歩くか・・



怪しい不審者にならないよう・・気をつけます・・









 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへにほんブログ村



人気ブログランキングへ














今日は 母の日

2014-05-11 | 久留米絣

今日は 母の日ですね。



去年 母にプレゼントした藍染の久留米絣のコート






















月に2回ほど 福岡へ習い事に出かける際

よく 着て行ってくれます。


嬉しいですね









っで・・今年の母の日は?





・・・・・でも買ってこようかな・・・







だんだん・・手抜きに・・・??いえいえ・・・そんなことはありまんよ






”お母さん いつもありがとう




その言葉だけは 伝えたいと思います。












にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへにほんブログ村




只今 日傘制作中!

2014-05-10 | 洋裁教室

昨日は ミシン屋さんの洋裁教室でした。





只今 皆さん 日傘制作中!














(これは 私物・サンプル日傘です。)






いつも 大島紬で 物づくりをされる生徒さんは 


上のサンプル日傘を見て




「私も フリルつける!!




っと目を輝かせ 今日は せっせと 大島紬の生地をつなぎ合わせて フリル作りをされてました。

















サンプルは藍染コットンの上に

レースをのせつけていますが



生徒さんは いろんな大島のハギレを色とりどりつなぎあわせてフリルを作られてます。






超~~豪華





生徒さんは もともと大島紬を 自ら機織りをされていた方です。


なので


ハギレをたくさんお持ちで



毎回、見たこともないようなハギレでいろんな物づくりをされるので

私も 毎回、出来上がりが楽しみです。



今回も どんな出来上がりになるか 今から楽しみですね








今日は 端に フリルのギャザーを寄せるところまでで時間がきたので

次回 フリルをしつけで止めつけてくるところまで宿題?!です。




再来週の敬老会の時に 差していきたいとのことだったので

来週 完成!予定です。











夏の必須アイテムの日傘ですが

曇りの日など つい


「ま・・いいか。」



っと日傘を差さずに歩いているこの季節




ここ数日・・

顔が・・カピカピ・・・

もしや・・




ひ・・日焼けだぁ~~





鏡の中の顔が・・黒い・・・






恐れていた日焼け


やっぱり・・日焼け止めくらいでは 防ぎきれないようで・・・






夏は まだ これからなのに


この時期から こんな状態では いったい 秋になる頃


私は・・どうなっているのやら・・・






恐ろしや・・・おそろしや・・・









にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへにほんブログ村



人気ブログランキングへ