猫とミシンと・・ときどき 散歩

猫が好き、花が好き、山が好き、モノづくりが好き。
好きなものをつづったブログです。

大島紬・ピンタックワンピース仮縫い準備

2016-04-18 | 大島紬

先日洗った大島紬のお着物でピンタックワンピースの仮縫い準備。

 

 

 

 

 

画像ではわかりにくいですが

襟は マオカラーがついてます。

 

 

袖山にも ピンタック。

 

大島紬のしなやかな風合いは ピンタックをするのに最適です。

ピンタックをすることで ふんわりとした軽やかさがでます。

 

 

昨日の大島紬のベストとともに

明日 仮縫いです。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

 

 

今日は肌寒い長崎。

被災地の状況が明らかになるにつれ

平地の少ないこの街・佐世保では

いざという時

いったい どこに避難すればいいのだろう?っと考えさせられます。

 

道幅が狭く 

夕方は 毎日 ”自然渋滞”の街。

常に駐車場不足が問題となっている街。

 

高齢者が多いこの街で 歩いて坂道を上り避難所へ・・

果たしていけるのだろうか?

 

昨年 隣家の火事を目の当たりにし

今年 大雪の際に 水不足を経験し 

今回の地震。

 

災害が起こる度 いろんなこと・・考えさせられます・・。

 

 

 

 

 

http://toi-tsubaki.jimdo.com/

 <<久留米絣のお洋服 販売中!>>


大島紬・襟タック ベストの仮縫い準備

2016-04-17 | 大島紬

余震が続く熊本。

数分おきに 余震の情報が入ってきます。

気持ちが落ち着かず、作業に本腰が入らないので

昨日は 

お預かりしている着物を3着解いて

今日 朝から洗いました。

 

ちょっと気持ちが落ち着き 

心配ばかりでオロオロしている自分を反省・・。

・・っで

気合を入れなおして

お預かりしていた 変形?市松模様?!の大島紬で

襟タックベストの仮縫い準備完成!

 

 

 

 

 

 

白い襟とポケットは 仮縫い用生地。

出来上がりは 共布になります。

 

 

もともとのサンプルは・・

 

 

こんな感じ。

素材が変わると雰囲気も変わりますね。

 

 

 

さぁ しっかり自分に喝を入れて

ここ数日の遅れを取り戻さねば!!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

 

 

ここ数年・・毎年 訪れ

心の拠り所だった阿蘇神社。

つい2週間ほど前 

通った道が・・

建物が・・。

熊本から阿蘇まで上るあの道路が・・

あんな風に崩れ・・通れなくなるなんて・・ショックです・・。

 

 

 

 

今は余震がおさまること

これ以上の被害が起こらないこと

ただただ そればかりを祈ってます。

 

 

 

 

 

http://toi-tsubaki.jimdo.com/

 <<久留米絣のお洋服 販売中!>>

 


久留米絣で ころりん手提げバッグ完成!

2016-04-13 | 久留米絣

久留米絣で ころりん手提げバッグ完成!

 

 

 

 

 

 

こんな感じ。

紺・黒・グレー(色系)とご用意してみました。

お得意様からのご注文でお作りしているバッグたち。

お世話になった方へのお礼に添えて 日本各地に送られるそうです。

先に送った紺色の2個は すでに お知り合いの方のもとへ嫁いでいき

このバッグたちも ほぼ行先は決まっているそう。

遠くの街で 誰かのもとで

「がんばるんだぞ~

そう (バッグに)エールを送りながら 

明日 発送です。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

 

 

 

桜が終わり・・菜の花も終わり・・

椿も終わり・・・。

 

春が 一気に過ぎ去っていき・・

今夜は 隣の空き地で

 

”ジジジ・・ジジ・・・”

 

夏の虫が・・鳴きはじめています

 

昨日 クーラーを設置に来てもらいました。

 

「さぁ いつでも 夏よ 来い!

 

っと 確かに言ったものの もう少し 春らしい陽気を楽しみたかった・・

まさかの 虫の声・・・ 

暦の上では・・・・今 季節は・・・・なに?

 

 

 

http://toi-tsubaki.jimdo.com/

 <<久留米絣のお洋服 販売中!>>

 

 

 

 

 

 

 


久留米絣で ころりん手提げバッグ完成!

2016-04-07 | 久留米絣

久留米絣で ころりん手提げバッグ完成!

 

 

 

 

さらに・・

 

 

 

 

 

こんな感じ。

 

 

 

 

 

 

こちらのバッグは

お得意さまからのご注文です。

お世話になった方々に送られるとのこと。

なので 出来上がった分から ドンドン発送します。

 

 

 

様々な世代の方とお付き合いの多いお客様なので

色・柄も 若い世代向け?!から 

落ち着いた柄まで 幅広くご用意してみました。

 

「若い方には・・これくらい色があってもいいかなぁ・・??」

「・・でも ちょっと年齢高めの方には これは・・可愛すぎるかな・・??」

 

などなど。

 

商品が出来上がる工程の中で

一番 時間がかかるのが 裁断です・・・

 

 

しっかり吟味して

次は黒系絣に取りかかります!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

 

 

 

 

久しぶりに 某手芸屋さんに行ったら

いつもの顔ぶれが数人いなくなっていました・・。

寿退社あり 新天地へ再スタートあり・・。

新しい季節 

3月4月は 出逢いと別れの季節。

 

以前は 

新天地へ旅立つ”別れ”に対し あまり動揺することはなかったのですが

最近は ”えぇ~~~~!!”と必要以上?!に動揺してしまいます。

 

そこに行けば いるはずの人がいない・・・。

 

けっこう・・さみしいものですね。

 

 

その分 若手ががんばってフォローしてくれますが

しばらくは 

「〇〇さん・・いないんだぁ・・。

 

 

名残りを惜しむ日々が続きそうです。

 

 

新しい門出

気持ちを切り替え お祝いしよう!

来月 ランチに行きたいと思います。

 

 

 

 

 

http://toi-tsubaki.jimdo.com/

 <<久留米絣のお洋服 販売中!>>

 

 

 

 

 


大島紬で襟ギャザーコートの仮縫い準備

2016-04-06 | 大島紬

紺色の大島紬の襟ギャザーコートの仮縫い準備完成!

 

 

 

 

 

後ろは・・

 

 

 

 

 

こんな感じ。

大島紬特有の張り感が良いですね~。

 

 

ほぼ 定番でお作りしているこのコートですが

お客様は 新規の方のため 

今日の仮縫いは

ちょっと緊張。

 

何年経っても・・緊張感は忘れずに!

 

緊張しつつ がんばります。

 

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

 

 

桜は散ってしまいましたが

我が家の椿は 今が見頃。

家の片隅で ひっそり・・花を咲かせてます。

 

 

 

 

 

http://toi-tsubaki.jimdo.com/

 <<久留米絣のお洋服 販売中!>>