猫とミシンと・・ときどき 散歩

猫が好き、花が好き、山が好き、モノづくりが好き。
好きなものをつづったブログです。

喪服のお着物から喪服ワンピース完成!

2016-06-15 | その他の着物リメイク

黒縮緬の喪服のお着物から 喪服のワンピース完成!

 

 

 

 

 

縮緬の重厚感のある生地。

生地の落ち感が キレイです。

 

襟元は 前中心に ほんの少しだけギャザーをいれ

 

 

 

襟は ロールカラー。

 

後ろ中心 釦留めになってます。

 

 

 

 

袖口は

 

 

 

 

細身で 飾りボタン。

 

 

後ろ見頃は・・・

 

 

 

 

 

こんな感じ。

 

 

(身体に)付かず離れずのシンプルシルエットです。

 

とてもほっそりとしたお客様でしたので

仮縫いで ピン入れをした後

家に戻り 型紙の補正をしながら

「・・こんなに細くて・・大丈夫かな?」

 

っと心配になりました

 

 

日頃、お客様や生徒さんサイズは 13号が多いため

久々の 7号サイズに

感覚が・・分からなくなってしまったりして・・。

 

自分の腕に 試しに袖を通してみると・・は・・入らない

 

不安になり

 

(7号)サイズの母に 袖を通してもらって

 

「あ・・だいじょぶだ・・(よかった・・。)

 

大きい分には 小さくできますが

小さいのは 大きくできないため 

縫い代をついつい 少し多めに残したりして

 

 

お客様は 初めての方だったため

特に 仮縫いの時の”ピン”だけが頼り。

最初の一着目は かなり緊張しますね。

 

今日、納品の際に着用していただき

 

「ばっちり!娘と”おもやい”しようかな

 

っとお言葉を頂き ほっとしました

 

 

合わせて 喪服帯から 袱紗入れ用のポーチもご注文いただきました。

次は 帯バッグにとりかかります。

 

 

http://toi-tsubaki.jimdo.com/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いお着物からベスト完成!

2016-06-13 | その他の着物リメイク

白いお着物からベスト完成!

 

 

 

 

襟元は 深めのV開きで スッキリと。

 

 

 

 

後ろは・・

 

 

 

 

こんな感じ。

 

地紋が入っているので 生地が動くたび

柄模様が浮き上がり 上品ですね。

 

総裏付き。

 

 

 

 

 

 

 

お客様は ベストが大好きな方で

春夏秋冬を問わず ベストを羽織られています。

 

 

今回は、妹さんにも作ってあげたいっとのことなので

色んな生地をお預かりしてきました。

 

 

がんばってお仕立てしたいと思います。

 

 

http://toi-tsubaki.jimdo.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い花柄の反物からワンピース

2016-06-08 | その他の着物リメイク

黄色い花が 華やかなお着物の反物をお預かり。

 

 

ピンタックワンピース完成です!

 

 

 

 

 

これからの季節にピッタリ。

 

袖口にも・・

 

 

 

 

ピンタック。

 

後ろ見頃も・・・

 

 

 

ピンタック。

 

 

前回 黒の喪服用に同じ形のワンピースをお作りして

今回は 結婚式用だそうです。

 

前回と同じデザイン・サイズでいい!っということで

仮縫いなしでの 納品です。

 

 

見頃のみ裏付き。

 

結婚式だけでなく

日頃のちょっとしたお出かけにも着ていただきたいですね~。

 

 

 

 

 

http://toi-tsubaki.jimdo.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島紬で ジャケット完成!

2016-06-05 | 大島紬

大島紬で ジャケット完成!

 

 

 

 

一見 スカートの上に上着を羽織っているかのように見えますが

これで 一枚のジャケットです。

 

 

後ろは・・

 

 

 

 

こんな感じ。

 

上見頃の裾の部分が浮いた状態で

下からギャザー裾がついている・・

 

 

 

 

 

なんとも・・説明がうまくできませんが・・

こんな感じ。

 

 

襟は、紐で調節ができるギャザー襟。

 

 

 

 

裏側は・・

 

 

 

 

こんな感じ。

半裏付きです。

 

 

 

昨日 梅雨入りした長崎。

 

雨のせいでしょうか?!

非常に肌寒く 長袖を着てもいいくらい。

 

 

真夏のような暑さが続くと

実は 

”洋服に感心が薄れる”傾向があります。

 

「暑くて・・何にも着たくない・・。

 

なんて やっぱり思いますもんね・・

 

 

 

なので 

洋服屋(仕立て屋)にとっては 

”魔の2月・8月”と言われるほど

この時期は ヒマになる傾向があると言われています。

 

 

そんな8月のような 真夏日が

5月から 既に 始まっている昨今の異常気象

 

 

かと思えば・・・北海道では 雪の降る寒さだったり・・。

 

いったい 今年の”夏”は

どんな夏になるのか???

 

洋服屋(仕立て屋)としては

今日くらい ちょっと肌寒いくらい(上着を着てもいいかな~くらい)の気温が続いてくれると

一番 いいのですが。

 

 

ま・・そんな虫のいい気温は続かないでしょうから・・

 

せめて”真夏日”が来る前に

(お客様の洋服の関心が薄れる前に・・)

せっせと納め がんばります。

 

 

http://toi-tsubaki.jimdo.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喪服のお着物で 喪服用黒ワンピースの仮縫い

2016-06-03 | その他の着物

喪服のお着物で 喪服用の黒ワンピースの仮縫い準備完成!

 

 

 

 

 

 

”年齢”や”場所”を選ばず 長く着られるワンピースに!っという

ご要望で シンプルなAラインワンピースをお仕立てしてみました。

 

 

縮緬のしっかりとした生地で

適度な張りと 適度な(生地の)落ち具合が

付かず離れず 適度に 体に馴染みます。

 

お着物でのお仕立て・オーダーが初めてのお客様。

きっと、お客様自身も 「どんなふうに出来上がるんだろう?!」っと

初オーダーの一着目は ドキドキされていることと思います。

 

もちろん 私も

初納めは

今後のお客様のお心を掴めるかどうかを決める大事な一着。

ちょっと緊張します

 

ご期待に添えるよう

がんばります。

 

 

 

 

http://toi-tsubaki.jimdo.com/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする