鷺洲二丁目にある曹洞宗のお寺、妙壽寺にも藤棚があります。

残念ながらお寺の門は開いておらず、
また一般公開をしていらっしゃる感じでも無かったため、塀越しの見学です。

このお寺は以前は大相撲大阪場所の際、某相撲部屋の宿舎として使用されていました。
福島区内は野田にも宿舎があって、
春になると区内各地でお相撲さんを見かけました。
スウェット姿でママチャリで移動する若いお相撲さんを見た時はびっくりしました。
いつも浴衣を着ているわけじゃないんですね…。
「称號山 妙壽寺」
住所:大阪市福島区鷺洲2-15-10
撮影:2017年4月24日
【過去記事のまとめ】
・福島ズボラーヌ:福島区の花「のだふじ」
【各団体リンク】
■大阪市福島区:のだふじコーナー (福島区役所)
・2017のだふじ巡り 福島区見所マップ(PDF)
■のだふじの会 – 大阪市福島区「野田藤(のだふじ)」発祥の地
・のだふじ開花情報

残念ながらお寺の門は開いておらず、
また一般公開をしていらっしゃる感じでも無かったため、塀越しの見学です。

このお寺は以前は大相撲大阪場所の際、某相撲部屋の宿舎として使用されていました。
福島区内は野田にも宿舎があって、
春になると区内各地でお相撲さんを見かけました。
スウェット姿でママチャリで移動する若いお相撲さんを見た時はびっくりしました。
いつも浴衣を着ているわけじゃないんですね…。
「称號山 妙壽寺」
住所:大阪市福島区鷺洲2-15-10
撮影:2017年4月24日
【過去記事のまとめ】
・福島ズボラーヌ:福島区の花「のだふじ」
【各団体リンク】
■大阪市福島区:のだふじコーナー (福島区役所)
・2017のだふじ巡り 福島区見所マップ(PDF)
■のだふじの会 – 大阪市福島区「野田藤(のだふじ)」発祥の地
・のだふじ開花情報
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます