単位と次元について

中村正三郎さんのブログへのトラックバックです。
中村正三郎様、ご無沙汰しております。
以前、ゲーム「ウィザードリ」とXMLの件でホットコーナーに投稿させていただいた、
石川直太 (いしかわ なおた)でございます。

> なぜなら、単位の次元がでたらめだから。価格と率という別の次元をもつ単
位を一緒くたにするのは、理系なら考えられない。
> 100円 = 95円 + 5%
> こんな式を平気で書く奴を、絶対に信用してはならない。

この問題の一因は、事務用電卓ではないかと思いました。事務用電卓の多くには「%」キーがあり、
95 + 5 % = 99.75
のように計算できます。
事務用電卓を使う分野の方々には、単位も次元もないのかもしれません。
小売店の店員はそれでいいのかもしれませんが、経済学者がそれでは困ります。
私も使っている理工系向けの関数電卓には、「%」キーはありません。

統計学教育にも、似たような問題があります。
某大学の環境情報学部と総合政策学部には、
統計パッケージの使い方を教える授業はありますが、統計学の原理を教える授業がありません。
そのために、卒業論文発表会を聞きながら私が検算して、
「それは統計的に有意でありません」と、何人も論破しました。

元そこの教授だった某大臣も、ひょっとするとその程度だったりして。(爆)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )