大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

紅尾黄龍と紅龍☆経過!

2012-02-21 | アジアアロワナ
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"></script>

こんばんは、今日は
ハイブリッドの紅尾黄龍と紅龍です。
1

その後の状況は、紅尾黄龍
また鱗に模様が出てきました。
前の個体と変わらなくなりましたね(笑)。
今後、どう変化するか楽しみです。
3

そして、紅龍です。
成長は、紅龍の方が早いようです。
鱗、一枚剥がれているように見えますが
色がメタリック調になっているようです。
成長すると、消えていくようですが。
2

餌にエビ混ぜてます。
川エビの冷凍したのを解凍して与えています。

紅尾黄龍の水槽は
バックスクリーン白色にしました。
水槽のバックスクリーンの色
何がいいのでしょうか?

水を作っていたので
次回に水槽移動です。
カダヤシ入っています。
5

紅尾黄龍は、まだ小さいので
水槽サイズアップしたら
また考えます。

水槽に貼るスクリーン
は熱帯魚屋さんで売っていますが
売っているのは絵がプリント
してあり単色はありません。

いろいろ探したところ
ありました。
バイクなどに貼るステッカーを
カッティングするお店です。
小さいお店です。
6

店の中はステッカーだらけです。
7

やっと見つけました。
色もいろいろあります。
値段も安いので、ちょうどいいですね。
8

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング