<script type="text/javascript">// </script>
<script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>
こんばんは
今日は新室内水槽と濾過槽経過です。
まず新室内水槽制作は
排水用の配管取り付け中です。
水槽裏側から見えるパイプが排水用です。
壁を突き抜けて外の濾過槽へいきます。
1200水槽の配管
下の方に見えるのがユニオンソケットです。
室外濾過槽はあく抜きを兼ねて貯水しています。
そろそろ掃除して次回ろ材の
セッティングをしたいと思います。
メインろ材の軽石です。
数日、水に浸けて洗います。
結構砂出てきます。
大きい軽石で10cmほどあります。
こちら、購入直後に撮った様子です。
量が分かるように出ていますが…
すいません。
これで6000円くらいです。
今日は、飼育魚ないので
たまにはダトニオです。
随分長いこと真っ黒なダトニオですが
夜来てみると、薄らバンド見えますね。
たいしたことないダトですいません。
最後に
従業員から里帰りにパレンバンに行った
お土産にナイフフィッシュ絵柄の
煎餅もらいました。
以前紹介してますが
パレンバンのお土産と言ったら
ナイフフィッシュ煎餅なのか?
実際はナイフフィッシュは
使われていないようです
宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
新しくなったオリジナルバナー
↓↓↓どれかポチッとな~↓↓↓