みなさん、こんばんは
今日は紅龍の記事です。
お店に預かってもらっている紅龍
約1ヶ月ぶりの再会です。
久しぶりのお店には相変わらず
たくさん紅龍入荷してます。
私の紅龍元気でしょうか?
気になっていました。
どれどれ紅龍は…
おぉー!
少し成長してます。
たくましくなった様な!
鰭も大きくなってるし
すばらしい!
(自分の紅龍は良く見えます。笑)
私は個人的に大きい鰭好きです。
あと2週間ほどで
引き取りたいと思います。
待っていてくれ!
紅龍
せっかくお店に来たので
いろいろと見させてもらいました。
毎回、紅龍の稚魚は入荷していますが
今回3種類ほどいてクオリティーの違いで
値段に差があります。
見た目まったく分かりませんが?
これは、スラウェシ島産の魚
名前分かりません?
30cmほどありました。
2000水槽セッティング
終了しておりましたが
まだ、アロワナ入っていませんでした。
何が入るか楽しみです。
この日はオーナーお仕事で
ポンティアナへ行って不在でした。
代わりのバイトの店員が
私にお似合いの、お勧め紅龍入荷したので
買わないかと言ってきました。
(営業もトークも上手になってきてます)
1500水槽に入ってますが
名もないノーブランド紅龍にしては
上等でしょう!
(うまく撮影できてませんが
本来の色彩とちょいと違います。)
鰭も綺麗でいいですね!
この紅龍4才で60cmほどあります。
今のレートで
お値段23万円くらいです。
いい感じに仕上げてきています。
鱗アップで
うぅー!欲しくなってキター
まだまだ、あります。
室外に大量に置いていた水槽
どうなったか?
気になります。
既に水張って紅龍泳いでいます。
1200が10槽と1500が4槽
置ける施設です。
1500がまだ2槽しか設置していませんが
楽しい事になってます。
飼育水が緑色で紅龍見えにくいです。
オーナー不在で詳しい事
分かりませんでした。
今度詳しく聞いてみます。
こちら、1500水槽
20cmサイズ沢山入れています。
さらに水槽増やすらしいです。
この日、オーナー不在でも
お店で3時間は時間潰せます。
今日は画像多過ぎましたが
(これでもかなり減らしました)
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓
新しくなったオリジナルバナー
↓↓↓どれかポチッとな~↓↓↓