勝五十六の日本戦略論

この危機を機に、少しずつ、日本戦略論と今回の政府の対応の遅れを海外から見た視点で、書いていく予定です

自転車で洗濯竿を運ぶ

2023-05-16 12:13:00 | 日記
今日は母の日に行けなかった両親のお墓へサイクリング。

帰りにホームセンターで3メートル(短くすると2メートル)の洗濯干しの竿を購入。

家に届けてもらうと1100円。1200円の竿が配達1100円ではちょっと高い。

自転車では厳しいが途中で家内に電話。
自転車を持って帰ってもらい、2メートルの竿をもって家までウオーキング。















歯医者大好き?

2023-05-09 16:49:00 | 日記
年に2度のクリーニングと検査。東京に5年いた2013年以来お世話になっているアメリカ人の歯医者。

水戸から朝出て、家内と二人とも検査とクリーニングで1時間半かかる。

検査結果異常なし。

昨年はタイでインプラント専門医にお世話になった。3本。素晴らしい歯医者だった。


今日は早く着いたのでそばのお寺でお茶。








午後友人と品川で。

品川はいつも高輪口で人と会う。
反対の出口にスーパーやレストランがたくさん出来ていた。大学時代からの友人とお茶。





今朝水戸駅での写真












どちらに乗るか? 軍配は8月に

2023-05-08 13:44:02 | 日記
20年以上乗っていない日本航空のバンコクからアメリカ3都市と東京の途中滞在の切符を購入した。20年以上使っていないので、マイルは全て無効になり、自分のマイルのアカウントにもログインできない。

昔は、JAL マイルファミリークラブに加入し、海外赴任での特典があった。
コールセンターに電話、本人確認には、その当時の海外の住所やメールアドレスがわからないと、できないと断られた。

では責任者の方に変わってくださいとお願いした。
会員番号と会社名とその当時の駐在先の確認で、メールアドレスの変更をしてくれた。

さてまだ先だが、日本航空のサービスはいかに。。楽しみだ。




どこの航空会社にするか   

2023-05-06 09:12:00 | 日記
今年もアメリカの子供や家族、友人に会うので、8月のアメリカ行きの飛行機の予約をした。香港駐在時代の2002年にJALの食事やサービスがひどいので、全日空に変えた。

今回全日空、UAでと考えたが、燃料費その他のサーチャージが値上がりし、航空運賃もコロナ禍が落ち着き、値上がり。

今回は20年ぶりに日本航空。値段がかなり安いのが理由。

1977年にアメリカの大学留学の帰りの日本航空で、CAさんに飛行機の模型のおもちゃをいただいたのは覚えている。ガラガラだった。日本航空は、2010年に東京地方裁判所へ会社更生法の適用を申請して即日受理。戦後4番目の大型倒産、事業会社としては最大規模の倒産だった。

2002年に日本航空に乗るのをやめたのは、サービース、食事の悪さ。その企業体質が嫌いだった。例のその体質の酷さを書いた小説も日本航空に乗るのをやめた理由。

今回のオンラインでの予約では、時代遅れの電話予約を必要としているそのITの現状に驚いた。

今回、コールセンターの人たちは、とても素晴らしいサービスだった。

残念ながら、そのIT予約システムは、他社から遅れている。それを電話での予約で
補っている。オンラインでは、単縦な往復便は、予約の時に、キャンセルによる返金や変更の条件を選べるが、複数の都市の予約では、それが選べず、一番安い料金で、変更不可、キャンセル不可。

変更可、キャンセル可で複数の都市を予約するには、電話予約でしかできない。

電話で予約すると、変更は電話でしかできない。

国営企業、政府の天下り企業の体質がどれだけ改善されたのだろうか。

頑張ってほしいものだ。










有朋自遠方来 不亦楽乎

2023-05-03 05:01:00 | 日記
縁が有る人とは会えるが、縁が無い人には会えない。古くからの友人や知り合いでも縁が切れると、会う努力をしても会えない。不思議なもの。

2015年アメリカのボールダーで有名な先生夫婦による1か月のヨガ教室養成講座に参加。家内の実家から車で一時間ほど。先生夫婦に紹介された、生徒の家でホームステイして、ヨガの教室養成講座に参加。ご主人が尺八の先生。奥様は公務員で長年ヨガの練習生。

コロナ禍でもアメリカで2回会ったいる。これまでも日本でも2回会っている。

お子様2人が東京にいるので日本に2週間来ている。

昨日は水戸まで来てくれた。偕楽園と千波湖公園を散歩。









シャボン玉は機械?
















好文亭のカフェ