にこにこ日記

原因不明の病気で寝たきりの長女ののこ、8歳年下の次女ニコ。二人の娘の成長、毎日の小さな小さな喜びを書き留めています。

卒業と進級の祝い

2013-02-28 11:29:59 | ののこ
2月27日

まるで3月のような陽気の日、訪問部の「卒業と進級の祝い」に参加しました。

まず、肢体不自由児作品展の表彰式があり、
今回ののこが見事書道の作品で「北海道知事賞」をいただきました


残念ながら高橋はるみ知事から直接・・・ではなかったけれど、
ちゃんと表彰状とトロフィーを受け取りました。

訪問部のお友達もたくさん受賞されていて、
それで今回の授賞式は訪問部の登校日にあわせてくれたとのこと。

全校生徒が集合した体育館で前に出て表彰されるのは、
ちょっぴり恥ずかしいような、誇らしいような・・・

しかし、この受賞の直後から爆睡し始めたののこ
誰に何されても、まったく起きる気配ナシ

あ~あ もう~・・・・

・・・と、言う訳なのでこの先の写真はすべてののこの爆睡中に起こった出来事です。
当然、本人憶えてません。
ああ、残念
あまりにも残念なのでちょっと意地悪して、
ののこにはナイショにしておこうと思います


訪問部の卒業と進級の祝いで、在校生代表のみいたんから、お祝いのメッセージボードをいただきました!


今回の校長先生&副校長先生&教頭先生の出し物は、
「明日に向かって」の演奏でした♪ギターを弾き鳴らす校長先生、素敵です
(この「明日に向かって」という曲は、この養護学校創立50周年記念曲として、
みんなから歌詞を募集し曲も一部生徒が作った旭養オリジナルの楽曲です。
とても素敵な曲なんですよ


寝てますね・・・


しゅんくんから、ホワイトデー
いただきました~  
本人寝てますが・・・

バレンタインに、渾身の力を込めて作ったドーナツを配りまくったので
今回いろんなお友達からお返しをいただいちゃいました
なんか渡したお菓子より素敵なモノばかり・・・恐縮です でも、嬉しい
みなさん、ありがとうございます

そんなこんなで、祝う会は滞りなく終わり、
いざ会食になったとたん「むっくり」と起きだしたののこ。
「あれ?祝う会は?スライドショーは?空より高くは?」って顔してました
遅いのよ・・・


じゃじゃ~ん見事知事賞GET
これもみんな先生のおかげですありがとうございます


最新の画像もっと見る

コメントを投稿