![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cf/2c2c32d06e354e9c24a94022e0acabd0.jpg)
何年か前に、母の日の贈り物としてシンゴ君から送られた「デンドロビューム」
白い花を咲かせることから「SACHIKO」と名付けられていました。
育て方が判らないまま、何となく毎年花を付けて愉しませてくれていたのですが
今年は花の時期になっても一向に、蕾も付けず、今年は咲かないのかな?と
思っていましたら、此の一番暑い時期になって花を咲かせてくれています。
例年だと、初夏の頃、5月末から6月にかけて咲いていました。
もしかしたら此の暑さ「狂い咲き」したのかもしれませんね。
それにしても純白で大きな花です、綺麗です。
今日は8月12日、日本航空の飛行機が御巣鷹の尾根に墜落した大惨事から31年にも
なるそうです。家の家族も丁度東京に行っていたときで、心配しましたが、無事
でした。子供は当時中学2年生と小学6年生でした。今は二人ともいいオッサンに
なりつつあります。
去る者は日日に疎し、大事なことは何時も思い出してやることだと思っています
そうすればその時だけでも貴方の貴女の私の心の中でその人は楽しく生きています
明日はお盆の入り、仏様をお迎えしてご馳走してあげないと・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます