外壁の塗装工事をしたり、屋根の葺き替え(ふきかえ)をするための足場、
工事現場などで一度は目にしたことがあるでしょう。
そういう外部に取り付ける足場の他に、室内足場と呼ばれるものもあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
通常の住宅の天井高は2.4メートル程度なので、脚立があれば工事は充分可能なんですが、
古民家の現場では一部、天井高が4メートル近くあるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/04533224dfd23b5617b26d8e6b7b173c.jpg)
天井だけクロス貼りなんですが、壁は左官仕上げで今は下塗りが終わった状態。。。
もちろんクロスの仕上がり具合をチェックするために、私も足場に上がりました。
高所恐怖症じゃなくて良かったです!!
工事現場などで一度は目にしたことがあるでしょう。
そういう外部に取り付ける足場の他に、室内足場と呼ばれるものもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
通常の住宅の天井高は2.4メートル程度なので、脚立があれば工事は充分可能なんですが、
古民家の現場では一部、天井高が4メートル近くあるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/04533224dfd23b5617b26d8e6b7b173c.jpg)
天井だけクロス貼りなんですが、壁は左官仕上げで今は下塗りが終わった状態。。。
もちろんクロスの仕上がり具合をチェックするために、私も足場に上がりました。
高所恐怖症じゃなくて良かったです!!