暮らしのスタジオ(株)の大磯・二宮・足柄・平塚・小田原の新築・リフォーム|スタッフのライフ日記

100年住み継ぐための安心で快適な住まいづくりのヒントをお届けします。

建具再利用

2013-07-23 | 建築・リフォーム

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

とても古い建具でも枠をペンキで塗って、障子部をワーロン紙で張り替えれば、

見違えるようにキレイに生まれ変わります。

この障子の向こう側は実は事務机が並んでいるようなオフィスです。

玄関を入ってすぐこの障子があるので、宅急便や郵便の方もこちらを利用します。

そうなると障子部分は光は通すけど、プライバシー性は保たれたほうが良いですね。

陰がボンヤリと映る程度・・・これなら問題なさそうです。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-






照明スイッチ

2013-07-22 | 建築・リフォーム

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

昨日、お引渡しの時がゴールじゃないというようなことを書きました。

何だか結婚とは?とかいう例えみたいですが、そうじゃありません。

私が図面上でどんなに考えたプランでも、生活していく中で工夫していくことは当然です。

玄関わきの照明スイッチです。

てぷら?で各部屋の名称シールを作成して貼りつけたようです。

小さなことだけどこういう一工夫を見ると嬉しくなります。

そして自分の次回への勉強にもなります。

私のほうもまだまだゴールじゃありません。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-






ぬれ縁?

2013-07-21 | 建築・リフォーム

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

リフォームでも新築でも、お引渡ししたら完了というものでもありません。

そこで生活していきながら、自分たちでまたさらにアレンジする楽しさもあります。

わかりやすく言うと模様替えをしたり、クッションカバーを変えてみたり・・・

上級者だと日曜大工までご自分でなさる方もいらっしゃいますね。

こちらの写真のぬれ縁(木製ベンチ)は既製品ですが、角材はお客様のアイディア!

基礎部が高くて、玄関土間からの上り框が40センチ以上あるので、

そのワンクッションのために置いたぬれ縁。

しかしどうしてもガタガタしてしまうので、お客様が角材を打ちつけてくださったとのこと。

しっくりきていますね!

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-






左官アフター

2013-07-19 | 建築・リフォーム

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

珪藻土という内装仕上げも一般ユーザーの方にかなり浸透してまいりました。

調湿効果や消臭効果があるのが人気の秘密でしょうか。

でもやっぱり呼吸しているイコール生きている壁なので、注意が必要な場合もあります。

今回は珪藻土仕上げの壁が水を吸い上げ、ふくらんでしまったので補修工事です。

見た目は少しふくらんでる程度だったのですが、カッターで面白いように取れました。

一度きちんと剥がしてから、用意してあった同じ品番の商品を塗っていきます。

この画像は塗り立てなので色むらがくっきり出てしまっています。

既存の壁もかなり新しいので、塗り立てのところが乾けばかなり目立たなくなるそう。

それならホッと安心。。。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-






和モダン応接室

2013-07-18 | 建築・リフォーム

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 去年、古民家からオフィスへとフルリフォームした現場へ行ってきました。

お施主様とも久しぶりのご対面です。

こちらは玄関を入ってすぐの応接室。

格子は元々の家にあった格子を再利用させていただきました。

家具やラグがあると印象が全く違ってきますね。

銀行さんや税理士さんもいらっしゃるそうですが、みなさん褒めてくれるそうです。

そう言われるとやっぱり嬉しい!!

それにしてもオシャレなテーブル&チェアセットですね。

ダイニングテーブルより低くて、リビングテーブルよりは高い・・・

この中くらいの感じが和モダンさをかもしだしているのですね。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-