これが青春。この時期しか遊べない時もあるでしょう。
地震体験起動車の試乗会での出来事。
今までスーパー・コンビニでたむろしていた学生が(制服からすると高校生)、無造作に菓子を頬張りながら、遊園地のジェットコースターか何かに乗っているかのようなはしゃぎよう、緊迫感のない体験で、これから先の「地震の怖さ」を説明できるのだろうか?
私も「伊勢湾台風」を体験しておらず(県外におりました)、戦後の貧しい時代は体験しておりますが、戦争体験者でもありません。それを統計を見て、聞いただけで人を説得できるだけの能力はありません。嘘をつくことになります。
政治の世界でも、年とともに、時代の流れに身を任せることも、けじめをつけることも必要な時です。しかしながら、若さゆえの驕りかも知れません。患者を診察し、自分がすべて直したような錯覚と病院を再建させたのは自分であるかのような宣伝と国の政治を直すのも患者を治すのも同列みたいな、へんてこな理屈が通るほど甘くはありません。
これは唯一、自分が経験したことのない「浅はかさ」を露呈しているようなものです。
地震体験起動車の試乗会での出来事。
今までスーパー・コンビニでたむろしていた学生が(制服からすると高校生)、無造作に菓子を頬張りながら、遊園地のジェットコースターか何かに乗っているかのようなはしゃぎよう、緊迫感のない体験で、これから先の「地震の怖さ」を説明できるのだろうか?
私も「伊勢湾台風」を体験しておらず(県外におりました)、戦後の貧しい時代は体験しておりますが、戦争体験者でもありません。それを統計を見て、聞いただけで人を説得できるだけの能力はありません。嘘をつくことになります。
政治の世界でも、年とともに、時代の流れに身を任せることも、けじめをつけることも必要な時です。しかしながら、若さゆえの驕りかも知れません。患者を診察し、自分がすべて直したような錯覚と病院を再建させたのは自分であるかのような宣伝と国の政治を直すのも患者を治すのも同列みたいな、へんてこな理屈が通るほど甘くはありません。
これは唯一、自分が経験したことのない「浅はかさ」を露呈しているようなものです。