西山よしおからのメッセージ

愛知県津島市、市議会議員としてこの地域の将来を考え、皆さんの意見を取り入れ、還元できる方法を提言できる場にいたします。 

今時の学生、Ⅱ

2009-08-11 20:33:38 | Weblog
コンビニ・スーパーでたむろしていた、女学生数人。人目もはばからず、携帯電話片手に、化粧はするわ、地べたに座るわ、目のやり場に困るほど。
家庭や学校の指導はどうされているのか?
親が必死に学費を稼ぎ、通わせている。一方で有難みを知ってか知らずか、能天気に育ってしまった、平和ボケの学生か?
まじめに学生生活をおくって見える、ご家庭の方には申し訳なく思いますが、一部の人間のしていることとは言え、こんな無気力な学生に「経済的に困ったから」と云う理由だけで、高校教育費・無償化するという「施し」をするだけの余裕がどこに?
家庭の負担は「軽い」にいいが決まっていますが、その前に、もっと「教育の理念・教育を受ける権利等々」を論じあってほしいものです。