昨年に建築いたしました西船のK様邸に伺いました。
ねこ4匹と犬1頭を飼っております。
今日は2匹のオスねこと会い、メスねこ2匹は何処かにかくれて会えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7a/694b26898a1ecfd02332f1e6176794db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a8/cb73c5c47ddf4a376cd6ce60a1c1bff4.jpg)
打合せの時にねこが喜ぶ家と言うことだったので、遊びをいっぱい取り入れた間取りになっております。
みんな大喜びで、時には化粧梁の上を歩くそうです。観てみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/81d016f7235956ccb63cba51be70006a.jpg)
上の窓のロールスクリーンをちょっと開けているのは、ねこ達が乗って外を眺める為だそうです。
今度伺った時には、メスねこ達にも会えるかな、とても楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0d/3e2392ae127e165a880c0005f51c2449.jpg)
dd-cube 011 工事状況
7月11日(土)大安 上棟いたしました。
週間予報では一時雨の予報でしたが、当日は雨一つなく棟上を行えました。 1階の柱建て完了
2階・中2階の建て方完了
お客様よりお弁当を頂き、みんなで頂こうと開けてみたらなんと、赤飯・魚
煮物・えび・昆布・揚げ物・貝・くるみ・漬物など17種類も入っていました。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした。 棟上完了です。
とても美味しいご飯をいただきちょっと頑張りすぎて、今日の上棟はとても疲れました。
天気も好く終ってみたら、いい色に日焼けしておりました。
何事もなく無事に上棟をすることが出来、本当によかったです。
S様・K様上棟おめでとうございます。
先週基礎工事が終わり、今日は柱や梁などの材料搬入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3e/8aabe6cc7f5a62478b537bafc5f45cc9.jpg)
そして基礎レベルの測定を行い、1㎜と2㎜の調整材を使いながら水平に土台の
敷き込みをいたしました。基礎の上に白蟻の侵入を防ぐシートを貼り、次に気密パッキン
が付いた気密シート、そして土台を敷くという工程になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/274e9462331ad67e85c3795407e1a15b.jpg)
基礎のレベル測定はとても大切です。
105×105の柱が1㎜の違いで9mの高さがあれば頂点で約85㎜のずれが生じてしまいます。
何事も土台がしっかりしていないと後で苦労してしまうのです。
見えないくなってしまう所だからこそ、よい仕事そして確認をいたします。
7月11日(土)はいよいよ上棟です。晴れますように・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0d/3e2392ae127e165a880c0005f51c2449.jpg)
最終日の来場組数は【16組】2日間の合計は【31組】でした。
毎回、たくさんの方々に見ていただき、そして体感していただき本当にありがとうございます。
【dd-cubeの家づくり】そして二戸堅一の家づくりを体感し理解していただけたかと思います。
しかし、今回も来場が重なってしまい十分にお話が出来なかったお客様もいらっしゃいました。
大切なお時間をさいて来場していただいたのに大変申し訳ございません。
次回の内覧会(9月末予定)は、予約制にしようかと思っております。
今回の来場者の皆様も『ぜひ次回も参加させて下さい』と言う声が多かったので、
とても嬉しかったです。建て替えのお客様や、初めて内覧会に参加したお客様、
2・3年、4・5年先に新築をお考えのお客様など色々なお客様が、来場していただきました。
そして今回もOBのお客様が3組来ていただけました。すでに新築にお住まいなのに、
『今度はどんなdd-cubeが出来上がったの』と何時までも興味を持っていただき、
時にはお住まいになっているのに内覧をさせていただいたり、OBの皆様には
本当に感謝の気持ちで一杯です。これからもどうぞよろしくお願い致します。
2日間に来場していただきました、31組の皆様本当にありがとうございました。
これからも【dd-cube】をどうぞよろしくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0d/3e2392ae127e165a880c0005f51c2449.jpg)
天気も身方をしてくれたようで、3日の夜には雨マークがなくなり
今日は時より太陽が出る陽気で湿度が高く、dd-cubeを体感するには最高の天気になりました。
本日の来場組数は【15組】インターネットにて来場のお申込みをいただいたお客様や
最来場のお客様、折込広告のお客様、現在ご契約をいただいているお客様、そして
OBのお客様などご来場いただきました。
皆様、お忙しい中ありがとうございました。また、遠方のお客様には時間をかけて
ご来場いただき本当にありがとうございました。
皆様は肌で体感できて、dd-cubeの心地よさを十分に理解しておりました。
見た目だけでは解らない事がたくさんあります。
明日もご来場お待ちしておりますので、dd-cubeを体感しに来て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0d/3e2392ae127e165a880c0005f51c2449.jpg)
dd-cube 010 内覧会前日
今日も朝から大忙しでした。
AM7時ごろには事務所にて大工さんと打合せを行い
すぐに八千代の改修現場の確認、そして船橋の新築現場(基礎工事中)も確認に行き
午後からは、明日の内覧会の準備を行いました。
それから、事務所に戻り新築を検討中のお客様の間取りの作成
毎日がこのような行動になっており、日中は現場や土地の確認、お客様宅への訪問、
土・日は新築の打合せなどを行い、夕方からプランを考えたり、見積を制作したりしております。
夜にプランを作っていると電話もこないし雑音もなく集中出来て、よい間取りが出来るんですよね。
このような毎日なので、なかなか休みが取れません。
だからこそ、休みの日は子供達といっぱい楽しく遊べているのかなと思います・・・・・?
ちょっと体がきついなぁ~という時もありますが、お客様に喜んでいただく為、
いい仕事をする為、なによりも自分が大好きな仕事【dd-cubeの家づくり】を
これからも頑張ってまいります。
明日はあいにく雨の予報です。足元には十分気を付けてご来場お待ちしております。