外部耐力壁大建工業のダイライト施工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/44/5a84b5a310f4910c2deaf0809fad03b3.jpg)
JIO(日本住宅保証検査機構)の構造検査も合格し、外部は外断熱には
欠かせない気密シートの施工(良い気密性能を出すには気密シートが一番です。
以前に気密測定を行った時には熱損失係数Q値0.8が出ました。)
そして断熱材の施工が終わり、サッシの取付が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ec/850b358c7fc51c1cb398c2c0f554e42c.jpg)
来週から外部はサイディング工事、内部は木造作工事が行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/70/17462a3f6ee5c76d1f4be7e9cf9f704d.jpg)
dd-cube 012 完成現場内覧会2日目(最終日)
昨日に続き、本日の天候も雨が降り気温が下がって冬に戻ったような天気でした。
体感して頂くには最高の天候だったので、ご来場の皆様は口をそろえて、『吹抜けが
あるのに、床暖だけでこんなに暖かいんだ』と始めは思ったようです。dd-cubeの工法
(外断熱+オール樹脂サッシ)だからこそ、吹抜けを設けているのに、家全体の温度
差があまりないのです。
外断熱と言っても色々な工法があり、dd-cubeは気密性能の高い工法として、
サッシはオール樹脂サッシ+Low-E硝子をすべての窓に採用しております。
本日の来場組数は18組で、昨日と合わせると2つ日間で28組の来場組数でした。
毎回多くの皆様にdd-cubeを体感して頂き、性能の良さを感じて頂く事が出来て
とても嬉しいです。
本日ご来場の皆様も、雨の中体感に来ていただき本当にありがとうございました。
次回の内覧会は4月末の予定です。再来場お待ちいたしております。
今回の内覧会を開催する事が出来たのも、施主のH様のお陰です。
ご協力いただき本当にありがとうございました。
お住いになってからが、本当のお付き合いの始まります。これからも末長くどうぞ
よろしくお願い致します。