まもなく築10年になる我が家ですが、
水回りから、くたびれた感じになってきました。
あちこちカビで黒くなってたり、
風呂の鏡にいたっては、カビで黒い点々が・・・・。
もともと、安い建売なので防水の鏡ではないだろうし、
自分でやろうと思ったけど、
外せるタイプではなく、鏡もオーダーになってしまうので、
ガラス屋さんにお願いしました。
見てもらったら、
やっぱり防水加工してない上に、鏡の裏に水が入り放題の状態。
交換して、鏡の裏側に水が入り込まないように取り付けてもらうことにしました。
いくら掃除しても、鏡でテンション落ちてたんだけど、
これで、掃除もやり甲斐ある感じ。
こんなことにならないように気を付けようって。
だけど、今回、浴室鏡で検索して、
ほとんど、自分で交換する方法のサイトなのに驚いた。
自分で、交換するもんなんだね浴室の鏡って。
4点を金具で止めてあるタイプは、簡単に外せるので自分で交換も楽らしい。
金額も半分で済むしね。
鏡でお金がかかったので、
庭の木の選定は、自分でしようっと。
二郎もいるしね。
水回りから、くたびれた感じになってきました。
あちこちカビで黒くなってたり、
風呂の鏡にいたっては、カビで黒い点々が・・・・。
もともと、安い建売なので防水の鏡ではないだろうし、
自分でやろうと思ったけど、
外せるタイプではなく、鏡もオーダーになってしまうので、
ガラス屋さんにお願いしました。
見てもらったら、
やっぱり防水加工してない上に、鏡の裏に水が入り放題の状態。
交換して、鏡の裏側に水が入り込まないように取り付けてもらうことにしました。
いくら掃除しても、鏡でテンション落ちてたんだけど、
これで、掃除もやり甲斐ある感じ。
こんなことにならないように気を付けようって。
だけど、今回、浴室鏡で検索して、
ほとんど、自分で交換する方法のサイトなのに驚いた。
自分で、交換するもんなんだね浴室の鏡って。
4点を金具で止めてあるタイプは、簡単に外せるので自分で交換も楽らしい。
金額も半分で済むしね。
鏡でお金がかかったので、
庭の木の選定は、自分でしようっと。
二郎もいるしね。