黒柴hanaと子どもたち

子どもたちは、巣立ちの準備をはじめてます。これからは、黒柴と人間のおばさんペアのお話になるかも。

70歳過ぎても、関東産野菜は買いません。

2011-06-07 20:48:22 | Weblog

実家の両親は、青森県産の食品しか買いません。

原子力族、最後のとりで

青森の、知事は、原発推進派の三村知事に決まりました。

 

別に、原発OKって選択じゃなくて、

 

うちの父親もそうだけど、

今、原子力関係の施設があるのって、県の中心より

どっちかっていうと函館とかの北海道のほうが近いのと、

青森、弘前までは来ないだろうって無知なところがあるから、

 

それと、

今の国政と一緒で、誰がやっても変わらないから、慣れてる人のほうがいいなじゃないって

 

静岡のお茶までやられちゃってるんだから、

青森なんて全滅だからねって怒っておいた。

 

今の、自分のことじゃなくて、

子供や孫、ず~とその先の子孫を考えて、

これからのエネルギーのありかたや、被災地の復興を考えてほしい。

 

津波が来た場所は、また津波が来る。

地震が起きた場所は、また地震が起きる。

 

何百年後かに、ご先祖様、ありがとうって言われるような。

復興を考えていこうよ。

 

今日は、夕方のニュースの時間、死んでたので、

政治ネタのニュースを見ていないんで、心おだやかだわ。

 

もう、うんざりするような事は、しないでね政治家の皆様。官僚の皆様。

 

 

 

 

 

 

 


デジアナ変換

2011-06-07 20:33:50 | Weblog

全然、知らなくて、

テレビ買い換えなきゃって思ってたんだけど、

ケーブルテレビはいってると、アナログのテレビでも、しばらくはデジタル放送が見られるんだって。

きのう新聞で見たんだけど、

 

あやうく、買い換えるところだったわあ。

 

今は、テレビより、二郎用のちっちゃいパソコン買わなきゃだから、助かった。

 

今、使ってるスマートホンをつなげばネットもできるから、

パソコンだけでいい、5万だせば買えるだろうけど、

 

でもなあ、やっぱり

ふつうのノートのほうが、機能やキーの打ちやすさはいいんだよな。

パソコンは持ち歩きたいっていうけど、クラウドコンピューティングの現代。

 

そっちを使いこなせるように教えていこうかなあ。

うちは、写真やドキュメント類は、ネット上に保存してるから、二郎にも教えてこうかなあ。

 

パソコン上に、データを保存する時代じゃないから。

 

ただ、セキュリティが念頭にないと危険だし。

 

今の奥様がたって、

なんの対策もしていない携帯からクレジットカードでお買いものしちゃうし、

なんの保証もないクーポン平気で買うし、

怖いわあ。

 

チェコって、

キーパーが半端ないわあ。

点とれるかなあ

 


梅雨だわ

2011-06-05 18:30:43 | Weblog

今週は、晴間があったので、

有意義な週末だったあ。

 

まあ、洗濯が沢山出来て、

庭の草むしりをしてって、まったくもって、地味な生活ですが、

 

ただ、昨日、暑い中草むしりしたので、二郎からうつった風邪がひどくなった。

アレルギー鼻炎のような症状だけど、目はかゆくないし、鼻水もそんなにでなくて、

お腹や関節が少し痛いよう、痛くないような。

 

今日は、薬のせいか眠くて、3時までだらだらして、

その後、二郎のニュウー携帯を受け取りにいって、hanaの散歩に行った。

 

もう、ご飯をつくったので、

あとは、洗濯ものをたたむだけだわ。

 

やれやれ、

それにしても、すっごいムシムシしてる。


鳩山さんが嘘はいけないって言っちゃいけないよなあ。

2011-06-02 20:42:53 | Weblog

自分は、どうなのって思うわあ。

 

なんとか、内閣不信任案は否決になって、

これで、復興にむけた法案の成立に集中してもらえるのかって思ったらそうでもないらしい。

 

だけど、そんな、あなた達の様子を、

有権者は見ているって事を自覚して、今、するべきことをしてほしい。

 

誰かほかのいい人がいないから、今のまま、進めてって思ってる。

だから、邪魔ばかりしてないで、協力してほしいなあ。

 

どんだけ空気読んでないんだろう。谷垣さん。

 

本気で、わかってないのかしら。

会社の女性人はみんな嫌いって、生理的に。

 

空気読まなすぎ。

 

同年代の部長も、空気まったく読めない。

自分の利害しか、考えていないんだなあ。

だぶん、子育てや家事も奥さんにまかせっきりな世代で、

子育てを通じて、人の心のあり方や、他人へのおもいやりを育むとか、

そんな事を考えることもなく生きてきたんだなあ。この世代って。

 

自民党も、昔の人たちは、もう引退して、

若手に任せたほうが良くなるんじゃないかしら。

 

思うままに動かせるから、谷垣さんマリオネット状態???。

 

もう、否決された時点で、

あるいは、マスコミの取材での被災者の声とか聞いたんなら、

 

明日からは、おとなしく法案を審議してほしい。


内閣の不信任じゃなくて、原発と仮設住宅どうすんの

2011-06-02 07:34:09 | Weblog

自分達が、はい上がるチャンスだと思ってるのかなあ。

反対意見を言うときは、代替案を出すべきだし、

批判するだけなんて、誰だってできる。

批判されるほうだって、振り回されてないで、

今、やるべきことを最優先にして、今後の復興案を考え提示して、

造反をどうするとか動くなんてみっともない。


日本の子供の学力が落ちたっていうけど、大人の能力はもっと落ちてるんだなあ。

それでも、一般の人は立ち上がろうとしているのに、

権力って、
人を堕落させるだけなのかなあ


政治の話は、うんざり、

2011-06-01 20:41:41 | Weblog

内閣不信任案って、出すほうも出すほうだし、

この人たちは、今、起きていることの深刻さがわかってないのかなあ。

 

みんな、福島に住めばいいのに、

避難所に住んで、

 

今の優先順位がわかってない。

 

はやく、原発を収束するために何をするべきか、

いまだ、避難所にいる人をどうするのか、

東北の海岸線をどう復興させていくのか、

 

結局、自分のことしか考えてないんだなあ。

 

ニュースは、ネットでチラ見して、

今日は、サッカー見ようっと。

 

後半になって、

やっと、本田が出て

長友、李が出てきた。

 

あと、20分だあ。