♪楽・楽・楽♪

楽しいことに囲まれて、頑張りすぎず楽に考える、そしていつでも音楽の流れる人生を・・・

美容室のハナシ。

2007-02-14 | ひとりごと(-o-)
美容室、すきですか?

私は、きらいではありません。

そうそう何度も行くところではないけれど・・・。


最近は街にいっぱいヘアーサロンがあって、
一体どこが良くて何が違うのかわかんない感じ。
最近、昔から行っていたところがリニューアルして場所が移って
新しくなり、良い雰囲気で気に入ってます。

美容室の独特な香り(染色液とかそういうのかなぁ)が苦手なんだけど
そこは入るとアロマっぽい香りがする。
店員さんも女性だけなので、安心感もあります。
イケメンカリスマ美容師よりもよっぽど・・・(笑)

もちろん一般的美容室論として、苦手なところも色々。

例えば・・・そういう癒し~な環境で、頭なでなでされてると、
ホント眠くなっちゃいません??
ドライヤーの熱でほどよく頭があったまって、
その時に前髪なんていじられてると目瞑ってないといけないから
確実に夢の世界へ入っていってしまう・・・。
起きていないといけない。
でもじっとしてないといけない。
そのジレンマはもどかしいので、ブローはあんまり好きじゃない^^;

そして、その葛藤の瞬間が目の前にある鏡に映ったのを
見てしまったりなんかした時にゃぁ、帰りたくなる・・・。
あの鏡は、なんで自分から目をそらしたくなるような効果があるんだろう。
目の置き場に困って結局、鏡越しに写った後ろの人の鏡越しの表情を見てたりして・・・。

あと、さらにはその鏡越しに美容師さんと他愛もない話をしなきゃいけないのが
時々苦痛・・・。
ただでさえ、知り合いとでもずっと話し続けているのが苦手な人なのに
世間話のネタを探ってしまう自分がいや。

一番恐いのが、毎回毎回ありえないと思いつつ疑ってしまうんだけど・・・
「この人、私の髪いじってると
私の考えてること分かっちゃったりしないんだろうか???」
という愚問・・・。
だって~よくあるじゃん。ドラマとかで。
「僕ねぇ、髪触ってると人の心が読めちゃうんだよね」
っていう美容師役の主人公・・・。
ぅわ~、変なこと考えられないじゃないか~!
と、無駄にびくびくしてしまうのでした・・・。

でも、シャンプーとか手で髪のセットしてくれてるとかの時間は
しあわせ~な気分にひたれますね。
なんか「よーしよしよしよし、いい子じゃ」って頭なでられてる気分(笑)で
とっても好きですv

こう書くと好きな部分の方が少ないけど・・・まぁどんな形であれ癒されるのはいいことだ。


今日は追いコンで、髪をアレンジしてもらいに行きました。
いつもと髪型違うとちょっと恥ずかしい・・・。
しかも、家に帰ったとたん、うちの親が開口一番
「にあわない」
・・・コノヤロー。しってるよ・・・。
こういう一言が、娘が非行に走る一端になるんだと思うよ。
う~ん、2/14にドレスアップして街を歩かなきゃいけないとはね。
しかも雨だし・・・。

ラム酒とバナナ

2007-02-14 | 日々の出来事 (・ー・)/~~
母といとこおばにあたるおねーさまとご飯を食べに行きました。
どこか好きなところでいいからお店探しておいて、と頼まれたのをいいことに、ちょっと気になっていたお店をピックアップ。
「ごはん酒房 然の家」
チェーン店らしいけど、見た目が高級居酒屋さんな雰囲気で気軽には行けなさそうだけど、でも名前がすごくおいしそうな匂いを放っている~♪
っていう食いしん坊の虫が騒いでいたのでありました。

うーんと、総合評価にじゅうまる

ごはんもドリンクもメニューが豊富。
いっぱいありすぎて選べない。
そして出てくるものが全部おいしいです。
生の有機野菜はみずみずしいし、
三元豚とか平飼い卵とか素材が良さそうな感じ。
で、思ったよりもお安めでした。
お酒もいろんな珍しいのがたくさん。
有機トマトのブラッディーメアリー、いつもより高級そうです(笑)
初めて見たけどジャスミンの焼酎とか飲んでみちゃった

これ、七輪で焼く手作りかまぼこ↓


あと、どうしても気になったカクテル↓


名前は「カリブの海賊」
ハイホー!・・・は白雪姫か。
ヘイヘイホー!・・・は与作だし。。。
まぁとりあえずなんか薄切りバナナがいっぱい入ってました!
カクテルに生ばなな。これは衝撃的。
(あ、思い出した。ヨーホー!だ。)

美味しいので行ってみてください
また行きたいから誰かいっしょ行こ



さて、本日口頭試問が無事終了。
卒論に関する営業は全て終了いたしました。
提出後に気付いた間違い、やっぱりせんせに見つかっちゃってた
差し替えしないとー。

噂では、他の人の進路を聞かれるとか結構テキトーだって聞いてたのに
(みんなの進路、密かに復習してたのに・笑)
20分しっかり研究についてのお話でした
和やかさは面接を受ける人のひととなりで左右されるんだよ。。。

「結果が出にくいのは何でなんだろうねぇ。キミはーどう考えてるのかい?」
「こう書いてるけど、具体的にはどういうのなの?」

いけんもとめられるんすかー???
あいきゃんのっとすぴーくじゃぱにーず、なう!!

と、もう胸の中はパニック状態でしたが、危機に追い込まれると人間、
でたらめでも(おい!)なんらかのものは口から出てくるもんだ。。。
危機回避能力ってすごい。

全く結果が出ない研究になってしまって、
一時期(今は開き直った)結構落ちて、
進学することに嫌気が差してたりもしてたんだけどね。
優しい言葉をかけてもらって・・・
どん底に一筋光を見出しました。ほんの少し救われた…かな。
2年かけて這い出せるようになんとかしないとね


よーし!!!!!
全員が100%解放までもう少し。
明日は華々しく打ちあがって、散りましょうか、心理のみなさま