♪楽・楽・楽♪

楽しいことに囲まれて、頑張りすぎず楽に考える、そしていつでも音楽の流れる人生を・・・

シューカツ!!

2007-05-12 | 日々の出来事 (・ー・)/~~
入院してからまだ2ヶ月経ってないのよ。
それなのに、もう出る話かよ!って話。

思い出したように・・・昨日(もうおととい?)、文学部主催の就活講座っていうものに顔を出してみましたとさ。

修士1年にも門戸は開けていたけれど、来ているのはほぼ3年生ですよ。当然。

でも、何を隠そう、就活に関する知識はほぼ0ですから~
なのに半年後にはお仕事探してさまよっている予定ですから~
だからそんなことにはこだわってられませんですから~
ざんねん・・・

ネタは古く分かりにくくとも、就活は新しい分かりやすい情報が必要なんです


昨日のお話は、大阪出身の人事の方からの就活事始みたいなこと。
何を喋っていたかというと
結構、自己紹介とかばっかりが多くて・・・
っていうのは半分嘘じゃないんだけど、まぁいいとして
何をいつ始めるかとか、文系職に一番多い営業職についての話とか
結構おもしろかった。

そうは言ってもねぇ。
全くもって、仕事をしている自分をイメージすることなんてできないし
一体自分が何をやりたいのか、何ならできるのか、どんな職や企業があるのか
とかさえも、ちんぷんかんぷんなのが現状ですよ。
新聞だって読まない子だし、自分の中で最近の日本の社会情勢に関する1番ホットな知ってる話題は所詮「辻ちゃんと太陽が電撃結婚!!」ってニュースくらいですよ、どーせ。
コミュニケーション力?そんなものカケラも持ち合わせてないやい
「文系・女・院生」は就職三重苦だ?ヘレンケラーかよ。
って色々考えてるとね。
ネガティブな側の自分が泣き出しそうな気配です。。


だけど来年のことよりも、来週の月曜に出す課題の出来具合の方が正直心配さ!
(いや、これほんとにね・・・)
う~ん、何事も、始めてみないとわかんないよね。
楽しそうなところもなくはないし。


とりあえず5月は、一つずつ片付けていかなければいけないことが積まれているのでそっちに専念したいの!
だーから6月からでいいや。。。はっきり言ってね、暗そうなこと言ってるけど、今は就活なんか落ち込ませる要因にかすりもしてないんだ。あっはっはー

就職サイトとか6月からだよね?マイナビ?リクナビ?日経?どれー?
お仕事頑張ってる就活の先輩方!!
そのうち「いろは」を伝授してください・・・