紅葉は見られるのです!!!!
散々、紅葉見に行こうよぅとくだらない駄洒落を繰り返していたこの秋。
逃亡欲を必死で堪えて、近場で撮りためていた写真です。
「手の届かない星をねだるのはやめてごらん。
ちょっと冷静になって周りを見渡せば、
あなたの欲しかったものは、ほらすぐそばに・・・☆」
をコンセプトでお送りいたします。
けっこう良く見てる風景かもしれません。
【西公園編】
登校途中に紅くなりかけていたのを見つけて撮った写真。11月の初めかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e7/9e05d194640a6406731b54a295c5e0f6.jpg)
かくしどりかくしどり。お母さん、ごめんなさい。
あまりにも、かわいいもんだから・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d7/bbcabd3a6ba92ec758fc6f3498549a79.jpg)
のらにゃんこも落ち葉が似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4a/614ff6e212e4cdf4f47a1c48fc76b672.jpg)
落ち葉の中に埋もれた、楽天イーグルスの選手発見。そして救出!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/04/16e56874e5b1b80030414e351a6f12b0.jpg)
西公園って本名・桜ヶ丘公園でしょ。
姉妹公園が榴ヶ岡公園で、そっちは東にあるから東公園。
西公園は俗名が残って、東公園は本名が残ったんだって。
地下鉄のせいで木が切られたり、天文台が移転してしまったり
だんだん淋しくなっていくね・・・。
【うちの庭編】
我が家の庭もふと気が付いたら秋が来てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2b/f1a3a3425fc5ae900356c96358c4efcb.jpg)
モミジは今が見ごろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5d/1a0cc2351bf566e7f2148d6d6f0cad14.jpg)
写りがお化けみたいになってしまった!!
たわわになっている赤い実。もう少し熟してきっと美味しくなる頃に
ヒヨドリがいっぱいやって来てぜーんぶ食べてしまうのです、毎年。
【登校途中と学校編】
長沼(か五色沼)。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a3/fba9f1059ac5c45dafa83880e53bb188.jpg)
水が濁っているから・・・ちゃんと黄色い葉が水面に写ればなぁ。
石垣に赤いモミジは映えますなぁ。
講堂前のメタセコイアがオレンジ色に変わると
あぁ、もうすぐ定期がやってくるって思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9a/44f65653cfd282ddc461a1e12fd356df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/77c07bb5c314bf4f59a89f3cd514b5b4.jpg)
意外にも毎日いる学校の中って結構、紅葉が見事だったりする。
それから前に書いた1コマの授業時に先生が連れていってくれた竜の口渓谷。
もうちょいいけそう!!今頃が見ごろかな?
【榴ヶ岡公園編】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/87/119884cada2e75d7d89be560dff80067.jpg)
♪どんぐりころころ どんぐりこ♪
どんぐり落ちてると拾っちゃう癖。
幼稚園時代の習慣がいまだに抜けません・・・。
お迎えを待つときはどんぐり拾いかダイヤモンド(透明な細かい石)拾いに没頭したもんです。そしておみやげにと持ってかえったもんです。
どんぐりって、こうやってなってるんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ec/372cb3258098d1d5f4fd191ea4f3f919.jpg)
もみじも見事。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/1ecc727c87836b855ed8759f07ec5786.jpg)
まっかだなー まっかだなー もみじのはっぱもまっかだなー
じゃああとは取って置きの三枚を・・・。
新種発見~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ac/87b66a8aa3b8bb7a5a708e63326033e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/62/d3646cd80c828652749d57985f30a5b1.jpg)
なかなか違和感なくマッチしておりますでしょ。
うむ、先生とも話をしていたんだけれど
目で見る紅葉とフレームに納めた紅葉は全く別ものですよね。
ばしゃばしゃ撮って、いいと思えるのは数枚だけど
でも残しておきたくなるのが人間のサガってもんです。
登校中も目に鮮やかで面白いこの季節![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
もうすぐ白く染まってくるんだね
散々、紅葉見に行こうよぅとくだらない駄洒落を繰り返していたこの秋。
逃亡欲を必死で堪えて、近場で撮りためていた写真です。
「手の届かない星をねだるのはやめてごらん。
ちょっと冷静になって周りを見渡せば、
あなたの欲しかったものは、ほらすぐそばに・・・☆」
をコンセプトでお送りいたします。
けっこう良く見てる風景かもしれません。
【西公園編】
登校途中に紅くなりかけていたのを見つけて撮った写真。11月の初めかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/2add06fbf8249da01287d2d3fb1fb561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e7/9e05d194640a6406731b54a295c5e0f6.jpg)
かくしどりかくしどり。お母さん、ごめんなさい。
あまりにも、かわいいもんだから・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d7/bbcabd3a6ba92ec758fc6f3498549a79.jpg)
のらにゃんこも落ち葉が似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4a/614ff6e212e4cdf4f47a1c48fc76b672.jpg)
落ち葉の中に埋もれた、楽天イーグルスの選手発見。そして救出!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/04/16e56874e5b1b80030414e351a6f12b0.jpg)
西公園って本名・桜ヶ丘公園でしょ。
姉妹公園が榴ヶ岡公園で、そっちは東にあるから東公園。
西公園は俗名が残って、東公園は本名が残ったんだって。
地下鉄のせいで木が切られたり、天文台が移転してしまったり
だんだん淋しくなっていくね・・・。
【うちの庭編】
我が家の庭もふと気が付いたら秋が来てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2b/f1a3a3425fc5ae900356c96358c4efcb.jpg)
モミジは今が見ごろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5d/1a0cc2351bf566e7f2148d6d6f0cad14.jpg)
写りがお化けみたいになってしまった!!
たわわになっている赤い実。もう少し熟してきっと美味しくなる頃に
ヒヨドリがいっぱいやって来てぜーんぶ食べてしまうのです、毎年。
【登校途中と学校編】
長沼(か五色沼)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a3/fba9f1059ac5c45dafa83880e53bb188.jpg)
水が濁っているから・・・ちゃんと黄色い葉が水面に写ればなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8b/feb1e230a8cbc38ded1eacf0e6b3a88f.jpg)
講堂前のメタセコイアがオレンジ色に変わると
あぁ、もうすぐ定期がやってくるって思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9a/44f65653cfd282ddc461a1e12fd356df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/77c07bb5c314bf4f59a89f3cd514b5b4.jpg)
意外にも毎日いる学校の中って結構、紅葉が見事だったりする。
それから前に書いた1コマの授業時に先生が連れていってくれた竜の口渓谷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5f/2051acfc570363d2f66b444ec957ff7d.jpg)
【榴ヶ岡公園編】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/87/119884cada2e75d7d89be560dff80067.jpg)
♪どんぐりころころ どんぐりこ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/16/6e8435489ce69396489f4a463750f6cc.jpg)
幼稚園時代の習慣がいまだに抜けません・・・。
お迎えを待つときはどんぐり拾いかダイヤモンド(透明な細かい石)拾いに没頭したもんです。そしておみやげにと持ってかえったもんです。
どんぐりって、こうやってなってるんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ec/372cb3258098d1d5f4fd191ea4f3f919.jpg)
もみじも見事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/1ecc727c87836b855ed8759f07ec5786.jpg)
まっかだなー まっかだなー もみじのはっぱもまっかだなー
じゃああとは取って置きの三枚を・・・。
新種発見~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ac/87b66a8aa3b8bb7a5a708e63326033e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/62/d3646cd80c828652749d57985f30a5b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/56/ae559607d8dac5af2e5f5ccda564d9ae.jpg)
うむ、先生とも話をしていたんだけれど
目で見る紅葉とフレームに納めた紅葉は全く別ものですよね。
ばしゃばしゃ撮って、いいと思えるのは数枚だけど
でも残しておきたくなるのが人間のサガってもんです。
登校中も目に鮮やかで面白いこの季節
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
もうすぐ白く染まってくるんだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)