♪楽・楽・楽♪

楽しいことに囲まれて、頑張りすぎず楽に考える、そしていつでも音楽の流れる人生を・・・

おひっこし

2008-04-03 | こころ学のこと(*^o^*)
研究室もおひっこしです。

1年間お世話になった学習室の机からおさらばして
2階の部屋におひっこし。新しい机をもらいます。

ようやく今日になって席配置も決定し、ちょこちょこと移動。
これまでは一番ドアに近くて背を向けていたので
突然先生が入ってきたりすると、ドキッとしてました。
ネットサーフとかしてたりしててね(笑)

でも明日からは一番窓際の席♪
桜が咲けば、窓から見ながら勉強できるんですね。
一番奥だから、何でも見放題。。。ふふっ。

だけど、不便もちょっと。
まず今までと違って同級生だけの部屋ではなく、先輩はいいんですが
パーテーションの向こうに別な専修の学生さんもいたりします。
だから、今までみたいに自由に喋ったりはできなさそうな雰囲気。
慣れると静かで良い環境みたいなんだけどねー。
それと今までより少しだけ机が狭くなりました。
角っこだから荷物置き場は多いので、これも慣れればなんとかなるだろう。
あと、なぜか部屋の鍵が一日中開きっぱなしらしく・・・
貴重品は置けません。意味がわからない・・・。
さらに私のとった席は、冬はストーブに近すぎて暑いらしく
夏は蛍光灯の真下だから虫がいっぱい落ちてくるとか。
ま、虫の被害は部屋全体に及ぶらしいですけどね。
ま、夏の第○ホールに打ち勝った自分、負ける気はしませんが。

そんなこんなで色々ありますが、1年間自分の場所としてお付き合いする机です。
1日の半分はそこで過ごすことになるわけですから環境は良くしたいもんです。

やる気が出るように色々工夫してるんですよ。
名も知らぬ植物を置いてみたり、犬やら空やら好きなものの写真を貼ったり。

それと最近やったのがファイルの整理です。
A型の先輩の本棚が綺麗なんですよ
全て同じ形のファイルに書類を整理しているので本棚がピシッとしてる!

これは、参考にするべき。
目指せ!A型の本棚!

と、いうわけで揃えてみました。おんなじファイル!
揃えてみたんですけど~・・・
所詮わたしはB型ですよ

何色にしよっかな~♪って選びきれずにカラフルにしちゃって
結局、形は揃ってるのに統一感のない本棚。
うーむ。。。程遠いなぁ。
ま、いっか。
無駄に表紙とか作っちゃって楽しみますw

環境が変わると少しやる気が出るかもしれませんね。
いや、やる気を出さなきゃまずいんです。
1、2週間後にさっそくの関門が・・・

M2最初の発表・・・まさかの11日開始。やんなっちゃう
がんばるぞー、あと7日(か14日)


「7」と言えば、7連勝ですね。
今日は珍しくうちの研究室でも野球の話題で盛り上がりましたよ。
そりゃ地元球団が1位になっちゃったらちょっとは嬉しいですよね。

甲子園のとき発見したgooスポーツのアニメLiveを流しつつ
その後のソフトバンク戦でダル○ッシュの応援しました。
あれは、ストライクとボールの違いとかが分かるので分かりやすい。



しかし、野球の話になって何処でも思う素朴な疑問。

男の子ってどうしてこんなにみんなして野球が好きなんだろう。

っていうね。

研究室の同級生は男女共、野球派は少ないようで
「楽天どうしちゃったの?」って感じで盛り上がってましたが
先輩が入ってきたら唯一1人の野球ファンは一緒になっての野球トーク。
ついこないだのオケ飲みでなんか、勝手に他が野球トークで盛り上がり
ついていけなかったからねぇ。いつものことだけど・・・。

なんでここまで・・・ってくらい。
小さい頃はアニメが野球中継で中止になったり
父親や祖父らが野球にチャンネルを変えてしまったりして
あのシーズンが嫌いでした(笑)

でも、たしかにこうして興味を魅かれるニュースが出てきて
よく見てると楽しくなってくるんだよね。
甲子園は好きなんです。
プロ野球も点が今日くらい入れば面白いと思えるね!
あと贔屓のチームがあると面白かったりするのかな。
サッカーも日本代表戦は楽しいもん。
昔、熱狂的な巨人ファンの友人がいた頃は、一緒に見ていました。
ちゃんと9人の名前言えたんだよ!!

飲み会で話についていけないのは悔しいから
楽天がこのまま頑張ってくれそうだったら
自分も頑張って色々覚えて、今度の飲み会では知ったかぶりします。


そうそう、手始めに今日は研究室で新しくルールも教えてもらいましたよ。

「遊」がショートだってこと。

ショートは中途半端な位置にいる人だと思っていたら、ちゃんと意味があったこと。

一二塁間と二遊間と三遊間の違い。

(昔、右中間は宇宙間だと思ってたw 空中をボールが飛ぶことだと・・・)

それから一番びっくりしたんだけど!!

パ・リーグのピッチャーは打者にならないんですね!
「指」って指導するリーダーとかそんなんだと思ってたよ。。。
だから、セ・リーグより点が入ることが多いんですか?
たしかにダル○ッシュとか、背高すぎてボール打ちにくそうだよね。
・・・って言ったら否定されたけど絶対低めのボールは打ちにくいに違いない。


ねぇ?


席の後ろでずっとその野球トークしていた人たちが
ノムさんの真似をしていたんですけど
それがとても面白かったです。
それ、というかノムさんが面白いんだな。
七連勝したコメントを予想して話していたんですけど
誰も当たりませんでしたね。
「明日は雪かな」とも「七不思議やな」とも言いませんでしたよね。

「すいません、また勝っちゃった」

この人、こんな面白い人だったっけ?

巨人も勝ったし。
沖縄も勝ったし。

まぁ、まだ始まったばかりですからね。
転落しちゃだめですよ。ちょっと今日不吉なもの見ちゃったからね。

新しいシーズン。
それぞれいろいろ頑張っていきましょう



おまけ↓不吉なもの

・・・これは、ないよ。
通学路途中のコンビニにて。



ガベルタ・・・