♪楽・楽・楽♪

楽しいことに囲まれて、頑張りすぎず楽に考える、そしていつでも音楽の流れる人生を・・・

Mr.TAKAO

2011-06-08 | そうだ、どこか行こう( ・・)b

「高尾山」と「高尾さん」って似てるよなぁ・・・

あ、でも「Mt.Takao」と「Mr.Takao」も似てる!!



そんなことを思ったある土曜日。



上京して初めて、憧れの高尾山に行ってきました!!

1週間ほど前から張り切って

張り切って張り切って・・・

12時半出発。。。


いやー、8時出発の予定だったんだけどねぇ。


ま、気を取りなおし、新宿で乗り換え、京王線に揺られ、約1時間半。
憧れの高尾山口駅へ。


さー!登るぞ!!


・・・の前に。お腹すいたので、その名も「Fumotoya」という
山麓のイタリア料理やさんが目の前にあったので迷わずIN

日本語上手なイタリア人の店員さんに案内されて
自家製ミートソースパスタとフルーツトマトとモツァレラチーズのピッツァを完食

フルーツトマトって、なんておいしいの・・・??


お腹いっぱい、戦闘態勢、いざ出陣。


駅から歩いて5分。リフトとゴンドラの駅に到着しました。

実はここに来た1番の目的は、リフトに乗りたいってこと。
その願い、早速叶いました☆ミ

 超~スリリング!!
意外と距離あるし、意外と高さあるし、
かつ安全ベルトはない、ので、意外と怖い(途中から)

でも良い天気で、風も気持ちよく、西日も激しく(笑)、気持ちよかった!(下りはもっと怖そう!)


ぐんぐん楽~に上に登って、そこから散策。
結構しっかり舗装された森の中の道をてくてく進みます。

どうやら皆さん、お帰りの時間のようす。
老若男女、時々イヌ。いろんな人がたくさんいました。人気だなぁ。

 この日は梅雨の合間の良い天気。
ほんとに恵まれた晴れの日でした。


途中、観光スポットとして知られている

      さる園を、スルー!



てくてく歩いて、多少道に迷いそうになりつつ
おいしそうなアツアツのごま団子を食べ、 


薬王院に着きました。



後光がさしてる天狗さん


 しゅぅぃーーーん



お寺を過ぎて、急な階段登って
そっから20分くらい、道はあるけど歩きにくい道を進んだら

頂上に着きました。

あらあっさり。

頂上は、山の頂上というより、広場って感じ。
頂上から見た景色はこんな感じ。



晴れてるけど、ちょっとモヤってました。
富士山見えなかった。。。

とりあえず最終のケーブルカーが、残り30分で行ってしまうということで
写真撮って、すぐ逆戻り~。


余裕で間に合いましたがね




ケーブルカーは、日本一の急勾配というだけあって、
出発した直後、椅子から滑り落ちそうになりました・笑


で。

おりた後、やっぱ高尾山といったらコレでしょ、ってことで
とろろそばを食べました。



右は自然薯そば。左はふつうのとろろ。
色が全く違うんだね。味の違いはよく分からなかったけど(^^;


とゆうわけで、初登頂。ドタバタでしたが、気持ちよかったです。
こんなにすぐ登って降りてこられるとはね。
山寺に匹敵する良い場所でした~。

紅葉の時にも行きたいな