2月18日(日)
この日の東京は、東京国際マラソンで盛り上がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b2/db6b1a5c0f57af0fd5584ebde4845e8d.jpg)
起きた時には、すでに折り返してましたが・・・。
あいにくの雨模様![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
でも予定はもちろん決行で、姉と共に千葉方面へ。
東京湾アクアラインを通って東京都を脱出!神奈川も超えて千葉へ。
途中、有名なPA海ほたるに寄りました。
すぐそばに、東京湾!!
でも、残念ながら視界が悪く遠くの景色は見えませんでした。
軽くここで休憩。
今後の予定を立てます。
そうそう、海ほたる名物「あさり焼」を食べました。
一見、普通のたこ焼き。まんまるの。
でも中にはたこじゃなくってあさりが入っているのです!
まぁ、でもなかなか合う、かな?
それから、過去にここで5個のぬいぐるみを手に入れたと自負する姉に付いていきUFOキャッチャーをやることに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ここで奇跡が起きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
奇跡の内容は、うまく説明できないから割愛。
でも、そのおかげで思いがけない旅の相棒Get![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/b1398ae920bb6d47246196f308bf3e8b.jpg)
それからこれはおまけ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ba/35642813f1a447511e0fe330b1b18dfb.jpg)
鉄砲持ってよろよろしてる小さい子が可愛くて盗撮しました。
犯罪ですか・・・?そうですか。お母様ごめんなさい。
でも、この子の方が銃刀法違反で逮捕だと思いますよ・・・。
さて、海ほたるを出た一行。
高速を降りて木更津の街へ。
この街にもちょこっと用事がありました。
ここから先は、ちょっとかなりマニアックな感じかも…。
コア~な趣味で進んでいきますのでご注意を(笑)
分からない人は、ごめんね。
木更津市街に着いて最初に証誠寺へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/e9b17b2de7e6cef03eb85ed811900232.jpg)
知ってるかな?
♪しょ・しょ・証誠寺
証誠寺の庭は
つ・つ・月夜だ
みぃんな出て来い来い来い
おいらの友達ぁ、ぽんぽこぽんのぽん♪
「しゃぼん玉」の中山晋平が作曲し、
「七つの子」の野口雨情が作詞した童謡です。
このお寺は、狸ばやしの伝説が生まれたお寺。
月夜の夜に庭から聞こえてくるお囃子の音。
何だろうと和尚さんが覗いてみるとたくさんの狸が
笛を吹いたり腹鼓を打ったりして踊っている。
楽しくなって一緒に踊る和尚さん。
しかし4日目の夜、大将たぬきは腹鼓を叩きすぎて
お腹が破れて死んでしまう。
哀れに思った和尚さんがこの狸を埋葬したのがこのお寺。
だ、そうです。
良く知ってる唄だけど、まさか木更津にあるなんて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/03/8e49ffc3818ce0b227fb74bbffb61552.jpg)
ちなみに、木更津駅の電車の出発メロディも、この唄だったよ。
たーぬきさん、たーぬきさん、遊ぼうじゃないか。
ってわけで、この街は本当にあっちこっちに狸の置物が置いてあります。
道を歩くとたぬきに当たる。犬も歩けばたぬきに当たる。
駅前の通りの入り口にも仁王像の如くたぬきの像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e5/c912d089c4651dedabad1d2986ce733b.jpg)
ね、みまち通り。
誰かここで分かってくれた人とかいないのかなぁ・・・。
木更津ですよ。き・さ・ら・づ。
木更津といったら
にゃー!!
これ、知ってる?木更津キャッツアイ。
岡田君扮する「ぶっさん」を取り巻く人たちのテレビドラマ。
我が宮城のクドカン脚本のドラマから人気が出て映画にもなったの。
面白いから好きなんだよね。
おすすめはしないけど。好き嫌いありそうだし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもドラマのロケ地は初めて見たのでちょっと感動しました。
アニの家。
オジーたぬきの像。
ぶっさんの家。
ドラマで使った服とか。
たぶん見たことある人には面白いかと。
そして見た事ない人にはなんのこっちゃって感じかなと。
このドラマ&映画で町おこしをやっているんだと思います。
他には何も見当たらなかったから・・・。
がんばれ木更津!
木更津ぅ~きゃっつ!にゃー!
ということで
しつこくつづく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
この日の東京は、東京国際マラソンで盛り上がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b2/db6b1a5c0f57af0fd5584ebde4845e8d.jpg)
起きた時には、すでに折り返してましたが・・・。
あいにくの雨模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
でも予定はもちろん決行で、姉と共に千葉方面へ。
東京湾アクアラインを通って東京都を脱出!神奈川も超えて千葉へ。
途中、有名なPA海ほたるに寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/12/cb33397ef5d336ace9e79d29c823c06f.jpg)
でも、残念ながら視界が悪く遠くの景色は見えませんでした。
軽くここで休憩。
今後の予定を立てます。
そうそう、海ほたる名物「あさり焼」を食べました。
一見、普通のたこ焼き。まんまるの。
でも中にはたこじゃなくってあさりが入っているのです!
まぁ、でもなかなか合う、かな?
それから、過去にここで5個のぬいぐるみを手に入れたと自負する姉に付いていきUFOキャッチャーをやることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ここで奇跡が起きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
奇跡の内容は、うまく説明できないから割愛。
でも、そのおかげで思いがけない旅の相棒Get
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/b1398ae920bb6d47246196f308bf3e8b.jpg)
それからこれはおまけ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ba/35642813f1a447511e0fe330b1b18dfb.jpg)
鉄砲持ってよろよろしてる小さい子が可愛くて盗撮しました。
犯罪ですか・・・?そうですか。お母様ごめんなさい。
でも、この子の方が銃刀法違反で逮捕だと思いますよ・・・。
さて、海ほたるを出た一行。
高速を降りて木更津の街へ。
この街にもちょこっと用事がありました。
ここから先は、ちょっとかなりマニアックな感じかも…。
コア~な趣味で進んでいきますのでご注意を(笑)
分からない人は、ごめんね。
木更津市街に着いて最初に証誠寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/e9b17b2de7e6cef03eb85ed811900232.jpg)
知ってるかな?
♪しょ・しょ・証誠寺
証誠寺の庭は
つ・つ・月夜だ
みぃんな出て来い来い来い
おいらの友達ぁ、ぽんぽこぽんのぽん♪
「しゃぼん玉」の中山晋平が作曲し、
「七つの子」の野口雨情が作詞した童謡です。
このお寺は、狸ばやしの伝説が生まれたお寺。
月夜の夜に庭から聞こえてくるお囃子の音。
何だろうと和尚さんが覗いてみるとたくさんの狸が
笛を吹いたり腹鼓を打ったりして踊っている。
楽しくなって一緒に踊る和尚さん。
しかし4日目の夜、大将たぬきは腹鼓を叩きすぎて
お腹が破れて死んでしまう。
哀れに思った和尚さんがこの狸を埋葬したのがこのお寺。
だ、そうです。
良く知ってる唄だけど、まさか木更津にあるなんて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/03/8e49ffc3818ce0b227fb74bbffb61552.jpg)
ちなみに、木更津駅の電車の出発メロディも、この唄だったよ。
たーぬきさん、たーぬきさん、遊ぼうじゃないか。
ってわけで、この街は本当にあっちこっちに狸の置物が置いてあります。
道を歩くとたぬきに当たる。犬も歩けばたぬきに当たる。
駅前の通りの入り口にも仁王像の如くたぬきの像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e5/c912d089c4651dedabad1d2986ce733b.jpg)
ね、みまち通り。
誰かここで分かってくれた人とかいないのかなぁ・・・。
木更津ですよ。き・さ・ら・づ。
木更津といったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/46/249d29c31a4034ea3702b843149f8f98.jpg)
これ、知ってる?木更津キャッツアイ。
岡田君扮する「ぶっさん」を取り巻く人たちのテレビドラマ。
我が宮城のクドカン脚本のドラマから人気が出て映画にもなったの。
面白いから好きなんだよね。
おすすめはしないけど。好き嫌いありそうだし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でもドラマのロケ地は初めて見たのでちょっと感動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c6/bdb3613361a3e966b82278739fcc1192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/90/00c61b17b23ffe40b51b6901ac39145e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/91/ba93d576ac08c306e36ecb9d690f5666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f3/1fc42e53e8118ef738c2541619fbeebf.jpg)
たぶん見たことある人には面白いかと。
そして見た事ない人にはなんのこっちゃって感じかなと。
このドラマ&映画で町おこしをやっているんだと思います。
他には何も見当たらなかったから・・・。
がんばれ木更津!
木更津ぅ~きゃっつ!にゃー!
ということで
しつこくつづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)