



クリスマスの夜は夜勤だったノンパパなので、ゆっくりディナーを食べられなかったので、
今日あらためて



頂いたフォアグラは「がちょうのフォアグラ」(フォアグラ ド オァ)と、「鴨のフォアグラ」(フォアグラ ド カナール)


「がちょうよりも軽い」「口溶けがよい」と、ソテーして料理

ノンママは、どちらも好きだけど、今日は鴨のフォアグラを食べました。
がちょうのフォアグラは、またこの次の楽しみに、もう少しノン家の冷蔵庫の冷凍室でやすんでて



(1) 解凍
冷凍されているフォアグラを、冷凍庫から冷蔵庫に移します。
一晩かけて、じっくりゆっくり解凍します。
(2) 味付け
解凍したフォアグラの全体に塩とコショウをふります。
(3) 焼き
フォアグラに軽く小麦粉をまぶして、バターを落としたフライパンで、中火で片面2分くらいずつ両面焼きます。
お皿にフォアグラを置いたら、フライパンに赤ワインを入れて、フォアグラの周りにかけます。

いつもは、バルサミコ酢を使っていましたが、今回は



フォアグラソテーの次は、メインのお料理。 ノンママは


ノンパパは、


トッピングは、もちろん、ノン家のにんにくのガーリックスライス。
デザートのケーキ


今年は、お誕生日もクリスマスもケーキを食べなかった


ノンちゃん達は、お誕生日もクリスマスも「おいもちゃんケーキ」食べたけどね。

一昨日はカニ、今日はフォアグラで、やっとクリスマスが終わりました。


もう今年も、あと二日。

