先日、青森でバレエの発表会が終わったばかりですが、毎年恒例の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
(冬の間、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
今週の29日金曜日で、最後になります。
の、はずでしたが、青森のバレエ教室で一緒だった方がご主人の転勤で八戸にお引っ越しして、
八戸のバレエ教室に通い始めたと聞き、八戸なら、青森より近いし雪も少ないので通えるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
と、八戸のバレエ教室の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
一般クラス(大人)と、シニアクラス(一般大人)と、大人初心者クラス(一般初心者)があり、
お友達がシニアクラスに通っていると言うので、見学出来るか問い合わせの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
大人になってからバレエを始めた事、10年以上基礎レッスンはしている事を告げると、
「経験者でしたら、シニアクラスでいいと思います。体験レッスンも出来ますよ。」
と言う事で、今日、「シニアクラス」のレッスンを体験して来ました。
超 難しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
薄々は感じていましたが、「シニアクラス」と言うのは、ベテランのクラスなのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
一般的には、シニアクラスと言うと、ディスクドッグの世界でも、バリバリ現役を過ぎたクラスの事。
でも、バレエやフィギュアスケートの世界では、ジュニアの上のベテランのクラスって事なのね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
青森のバレエ教室では、10年以上やっていても、大人バレエはずっと初心者クラスなので、
シニアクラスには、とてもついていけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
でも、先生の踊りは美しく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
明後日、大人初心者クラスがあるので、もう一度、体験レッスンを受けてみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)