さてさて完結編です。
前回窓をハメたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/23ee8fdc458b8601699f16d16c6d8c19.jpg)
良いんですけどなんか物足りないですよね?そうワイパーが足りないのです。まぁ板キットお約束と言うかなんというか…現行のキットだと前面ガラスパーツとか作られててそこにワイパーのモールドとかあるんですけど今回は旧ロットなのでそんなものは無いので……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f2/392ba507eb1fad8d559826011daf810d.jpg)
この銀河のN-052とタヴァサのPN014を購入。N-052は運転席側、タヴァサのPN014は助手席側に付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a9/6cc140a6dae6e5278ac3e6966bb1ab8c.jpg)
で付けたのがこちら。とてもいい、ワイパーがあるとないとじゃとても印象が変わりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6a/7234f8fe8d3f27f656ae733aca57cd6f.jpg)
ちょっと上からのアングルで見てみる。製品そのまんまよりも少し立体感が出ますね。
と6416Fはこれで完成です。3月から制作を開始しパイピングや今回の金属パーツのちょい足しなど本格的にやるのは初めてで腕試し的な要素を盛り込みましたがいい形になりました。普段は6cmのをいろいろ作ってますがたまには長いのも良いですね。と微妙な〆をして今回はここまで。
前回窓をハメたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/23ee8fdc458b8601699f16d16c6d8c19.jpg)
良いんですけどなんか物足りないですよね?そうワイパーが足りないのです。まぁ板キットお約束と言うかなんというか…現行のキットだと前面ガラスパーツとか作られててそこにワイパーのモールドとかあるんですけど今回は旧ロットなのでそんなものは無いので……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f2/392ba507eb1fad8d559826011daf810d.jpg)
この銀河のN-052とタヴァサのPN014を購入。N-052は運転席側、タヴァサのPN014は助手席側に付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a9/6cc140a6dae6e5278ac3e6966bb1ab8c.jpg)
で付けたのがこちら。とてもいい、ワイパーがあるとないとじゃとても印象が変わりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6a/7234f8fe8d3f27f656ae733aca57cd6f.jpg)
ちょっと上からのアングルで見てみる。製品そのまんまよりも少し立体感が出ますね。
と6416Fはこれで完成です。3月から制作を開始しパイピングや今回の金属パーツのちょい足しなど本格的にやるのは初めてで腕試し的な要素を盛り込みましたがいい形になりました。普段は6cmのをいろいろ作ってますがたまには長いのも良いですね。と微妙な〆をして今回はここまで。
おわり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます