七味屋

加工記的な何か。模型の加工は自己責任で。

TKアダプターあれこれ

2020-06-07 14:33:00 | 模型全般
いやタイトルほどあれこれ言ってない気がするけど。

まぁともかく今回は巷で話題の(?)TKアダプターを使ってみたってダイマ記事を書きたかっただけです。

まずドーンと。こちらがTKアダプター。KATOの11-731のKATOカプラーがTOMIXなどのTN受けがある車両につけれるようになるアダプター。
色々ワケあって現行仕様ではないものが沢山あるんですけど性能的には変わらない(はず)ので無視して話を進めます。

とりあえず組み立てる。1個ずつ組むよりも一気に胴受けとカプラーとスプリングを合わせてからアダプターにはめ込むのがテンポいいと思います。知らんけど。

組んだら瞬着を付けておきます。製作者曰く「瞬着つけなくても大丈夫だけど心配なら付けといてね」との事だったので。ポイントとしては瞬着を盛ると言うよりはサラサラ目の瞬着を軽く流し込む感じで。もちろんカプラー自体に瞬着に付かないようにするんですけど。

いっぱい作った。今回は一気に80個くらい作ったのですが1時間半位かかりましたかね……TNカプラー作ってるパートのおばちゃんの気持ちが分かります()

まだある。何両分買ったんだっけか…覚えてないや。

あと3Dアクリルは変に力をかけると折れるので1こや2こくらい折っても気を落とさないようにしましょう。

ここからはTKアダプターを使ったカプラーを取り付ける時の注意点。マイクロの台車はアーノルドカプラーのカプラーポケットが取り外しできるので台車を切らずにTN化ができるのは有名な話ですが、そのカプラーポケット受けの形状が四角タイプ(左)と角取りされてるタイプ(右)があり、四角タイプだとカプラーに当たってしまいカプラーが曲がってくれない事があります。

こんな感じ。思いっきし台車のカプラーポケット台座とカプラーが干渉してますね。まぁ確かに曲がらない事はないのですがこのままではカプラーが復元しきらずS字カーブなどでは脱線してしまいます。

その時は台車を180度回転させて付けるか台車がボルスタアンカーの向き的に回転させれない場合はカプラーポケット受けを切ってしまいましょう。

これでおk。


いかがでしたでしょうか?(くそまとめ記事風に)
このTKアダプターを使用するとTNカプラーに換装するよりも1両で数十円安くボディマウント化できます。是非機会があれば入手してみてはいかがでしたでしょうか。(ダイマ)…………って今売ってないのか。売ってましたわ。みんな買ってね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阪急3300の鉄コレを弄る【後編】 | トップ | ワールド工芸秩鉄デキ108を組... »

コメントを投稿

模型全般」カテゴリの最新記事