ブログ開設早々タイトルに反してるネタですがご勘弁を…()
今から3ヶ月くらい前のこと秋葉原のぽちで京王6000のキットを組み立てたやつを買いました。
こんな感じの。値段は2000¥出してお釣りが帰ってくるくらい、まあやTNやら台車やら付いててこれは安いって思い購入。
当然こんな感じなのでそのまま走らせるってものアレですよね。なので……

解体して

イソ液で色落として

箱に戻す。進むテンポがいいですね。
そしてこっから塗装していきます。今回は新塗装にするのでレッド→ブルー→アイボリーの順に塗装。レッドはガイアのブリリアントピンクとGMの京急レッドの調合、ブルーは近鉄ブルー、アイボリーはGMの21番28番を調合して塗りました。
こんな感じ。ラインがちょっとうねってる気がするけどそこまで気にならないので放置。言い忘れてましたがドアの窓枠とドアレールの表現は削って晩年時っぽくしていたり付属のスカートにプラ板盛って削ってそれっぽい形にしていたりします。ほんとは実写と色々違うらしいけどそれっぽく見えればいいのです。車番やらロゴやら貼ってクリアを吹いてから屋根塗装をします。
こーんな感じ。ちょっとパンタ周りを暗めの色で塗ったり全体的にザラザラっぽくつや消しを吹きました。雰囲気はいい感じではないでしょうか?んで次の工程…といきたいところですがここでいつもごとく放置状態、いつ完成するのやら………
つづけ
今から3ヶ月くらい前のこと秋葉原のぽちで京王6000のキットを組み立てたやつを買いました。

こんな感じの。値段は2000¥出してお釣りが帰ってくるくらい、まあやTNやら台車やら付いててこれは安いって思い購入。
当然こんな感じなのでそのまま走らせるってものアレですよね。なので……

解体して

イソ液で色落として

箱に戻す。進むテンポがいいですね。
そしてこっから塗装していきます。今回は新塗装にするのでレッド→ブルー→アイボリーの順に塗装。レッドはガイアのブリリアントピンクとGMの京急レッドの調合、ブルーは近鉄ブルー、アイボリーはGMの21番28番を調合して塗りました。

こんな感じ。ラインがちょっとうねってる気がするけどそこまで気にならないので放置。言い忘れてましたがドアの窓枠とドアレールの表現は削って晩年時っぽくしていたり付属のスカートにプラ板盛って削ってそれっぽい形にしていたりします。ほんとは実写と色々違うらしいけどそれっぽく見えればいいのです。車番やらロゴやら貼ってクリアを吹いてから屋根塗装をします。

こーんな感じ。ちょっとパンタ周りを暗めの色で塗ったり全体的にザラザラっぽくつや消しを吹きました。雰囲気はいい感じではないでしょうか?んで次の工程…といきたいところですがここでいつもごとく放置状態、いつ完成するのやら………
つづけ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます